合言葉は?

みなさんおはようございます。

こっちはこんばんはです。

初戦勝ちましたー!!

スポルバーゲン4-0シャブリンゲ

僕は2番と4番で勝ちました。

ここでスウェーデンリーグのシステムを説明しますね!

スウェーデンリーグは3人でオーダーを組み、1人2試合出ます。

ですので3-3の引き分けで終わることもあります。

勝ちチームには勝ち点を2点。
引き分けには1点ずつ。
負けチームは0点。

これを10チームで競い合います。

僕が所属するスポルバーゲンは現在5位。
4位と同率で並んでます。

また2位、3位のチームとも1ポイント差なので結構アツい!!

試合は2台進行で行われています。

試合前の練習にて。

手前でワル様とアペル様、神様同士が練習してるー(* ̄ー ̄)

この二人が真後ろのベンチに座っててプレーするのはさすがに緊張しました(T.T)

サーブ出す前に手が震えたのは何年ぶりだろうか。。。笑

とりあえず初戦を勝ててよかったです(^ー^)

今日のタイトル「合言葉は?」ですが・・・

試合前のロッカールームでみんなで握手しながら合言葉を交わしました。

それは・・・

「シャンパン!!!」です(笑)

勝ってシャンパンパーティーするぞ!!ってワル様がいつも言っています。笑

あとは「アサヒビール!キリンビール!サッポロビール!サントリービール!」っても言ってきます。

二人とも日本が好きみたいで(^○^)→この詳細は今度ブログに書きますね。

今回はアウェーなので、帰りの寝台列車に乗る前に近くのバーでこじんまりとした打ち上げでした。

ホームで勝ったときには皆で「シャンパンパーティー」をしたいです!(本当にやるのかな・・・?笑)

そういえば今日のお昼に寿司たべました。

海外のは美味しくないだろー

って思ってたら意外にもイケる味でした。

久々の米。久々の味噌汁。

くぅ~!!!

やっぱ日本食だね♪

明日の練習も頑張れそう!!

朝の散歩中に見つけました。寒すぎる~。

では!!!

いざ出陣!!

ついに昨日、僕の視界にワルドナー様が現れました。

練習もしました。

十八番のノールックロングサーブも出されました。
ノータッチとられました。

ナックルブロックもされました。
とんでもない方向に返球してしまいました。

もうね。映像の世界でしか見たことない偉人のスーパープレーを実際に受けることができて、その場にトロトロに溶けてしまって消えちゃってもいいくらいの気持ちです。笑

卓球選手として最高に幸せな瞬間でした。これぞプライスレス。

練習後はワル様を含むチームメイトとともにスポーツバーへ行きました。

その日はワルドナー、アペルグレンが大好きな地元のサッカーチームの大事な一戦だとか。

勝てば一部昇格、負ければ二部残留みたいで。

満員のスポーツバーと画面に釘付けのワル様。(左下)

ちなみにアペルグレンはスタジアムに観戦に行ってました(笑)
iPhoneケースはサッカーチームのグッズを使用しています(笑)熱烈なファン(  ̄▽ ̄)

結果は5-0で勝ち !だから二人ともとても嬉しそうでした\(^o^)/

そして今はアウェーマッチに向かう電車の中でコーヒータイム!!

本日のスタメン三人でパシャり☆

左はワル様、真ん中は僕の兄貴分トビアス!!

僕は本日エース起用の予定。

よーし!!

リーグデビュー戦頑張りますか~(^ー^)

やったどーーー!!

スウェーデンに来て三日目。

今日はスウェーデンリーグではなく、ストックホルムで毎年行われているアングビーインターナショナルトーナメントという大会に出場しました!

結果は…

やりました!!優勝!!

決勝は僕の尊敬している選手の一人である、スウェーデン代表のルンクイスト選手に勝ちました。
ルンクイさんのプレースタイル大好きなんです!!
だからこれは本当に嬉しい勝利(^-^)v

表彰式後に☆

実はこの大会、四年前にも出場していてその時も地味に優勝してるんです!!

その時にお世話になった友達とも再開できたのでハッピーです(*^^*)

今回の勝因は・・・
試合前日にアペルグレンに鬼のようなブロックでめちゃめちゃ振り回されてプレーのキレが良くなったから!かな?笑

そーしーてー

明日は

ついに

ついに

KING OF TABLE TENNIS.ワルドナー様と練習するかもしれないのです。
喉の調子が悪くて休んでましたが復活したみたいで♪

緊張と楽しみの二つの感情でいっぱいです。

今の小中学生とかワルドナーやアペルグレンとか知らないかも!

ネットで調べて見てください。まじレジェンドですから!!笑

そして!11/3にはスウェーデンリーグのデビュー戦!

その数日後にスウェーデンナショナルチーム合宿に参加!!

充実させるよー\(^o^)/

怪我だけはしないようにしっかりケアとトレーニングはしないと。

やっぱりスター!!

スウェーデンにつきました!

ストックホルムにつきました!!

東京の寮からの合計移動時間は約22時間( ̄ー ̄)

さすがに疲れたね。笑

今日はチームのマネージャーの家に宿泊し、明日クラブチームの練習にいきます。

アペルグレンが迎えに来てくれるらしい。

緊張緊張緊張緊張緊張~Σ(T▽T;)

そういえばストックホルムの空港で入国審査官に

審査官「君日本からなにしにきたの?」

俺「卓球!」

審査官「君、ワルドナーとかアペルグレン知ってるか?」

俺「もちろん!というか同じチーム!」

審査官「!!(゜ロ゜ノ)ノ」

あのビックリした顔。

やっぱあの二人は国民的スターなのか!!

そんな人達とチームメイト。

明日のお迎え、そして練習めちゃめちゃ緊張です。笑

そしてユニホーム頂きました!!

気持ちが引き締まる(^ー^)

ではこちらは夜遅いのでおやすみなさい。

あっ。ドライヤー持ってくるの忘れた(泣)

おつかれさま!そしてありがとう!!

最後の全日学が終わりました。

結果はシングルス、ダブルス共にベスト8でした!

シングルスはランク入り(ベスト16)からは明治同士の戦いになりました。

同士討ちの末、準々決勝で後輩の町に敗れました。

明治勢としてはシングルスでは優勝(森薗)を含めてランク入りが6人。
ダブルスでは優勝(平野・有延ペア)を含めてベスト8に4組入賞することができました。

シングルスランク入りの明治選手でパシャり\(^o^)/ なんかみんな表情がかたい。。。笑

三年ぶりの優勝を目指しましたが、そう簡単ではありませんでした。

シングルスでは中学、高校で6年間チームメイトだった生田(法政大)と、さらに同じ明治大で4年間共にチームを引っ張った平野と対戦しました。
共にフルゲームの激闘でした。最後の全日学で対戦するなんて運命的でした!

学生卓球界のレベルは全体的に年々高くなってる気がします。
来年はもっと、再来年はもっと高くなるかも!!

優勝こそはできませんでしたが、最終日は同士討ちのガチ勝負ができ、勝ち負け通り越して心の奥底から勝負を楽しむことができました(^^)

1年目で優勝した後に、残りの3年間は苦しむんだろうなー。って軽い気持ちで思っていたら予想以上に苦しかったです(笑)

でもこれで学生の大会が終わったので、なんだか気持ちも楽になりました。

あとは全日本に向けて頑張るだけです。

表彰式後はシングルスのランカーみんなで集まりました(^o^)
(というかblogに載せたいから皆に集まっていただきました。笑)

みんなお疲れさまです!!

ついでに青森山田OBも!可愛い、そして強い後輩達です(*^^*)

3年生以下の選手にはこれからも学生卓球界を盛り上げてもらいたいです!!

それと今月の卓球王国にも特集されていますが、裏方で僕らを支えてくれた学生卓球連盟の皆さんにも感謝しています!本当にありがとうございました☆

最後の全日学、悔いなく楽しく終われました(^^)/応援ありがとうございました!

それでは!

金のしゃちほこを見ると思わず・・・

いよいよ明日から全日本大学総合選手権大会(個人の部)→通称・全日学が始まります。

最後の「大学」の大会となりました。

月日が流れるのは早いものですね。

この全日学でシングルス初の全国優勝も経験し、そして翌年は怪我で棄権もしました。
天国と地獄を見てきた大会です(笑)

最後はどうなるかな・・・?

とりあえず楽しみです(^^)

会場は愛知県体育館です。

会場のすぐ隣には

名古屋城!金のしゃちほこ!!

逆さ富士ならぬ、逆さ名古屋城!

金のしゃちほこ。

Mr.Childrenファンならピンときますよね?

そう。

あの有名な「Tomorrow never knows」の仮タイトルは「金のしゃちほこ」ですね(笑)

名古屋で詞を書いたから付けられた名前だとか!(他にも説もありますが。。。)

なんだか気分が高まります(笑)

Mr.Childrenにはちょいと変わった面白い仮タイトルが多いみたいですね!!

とりあえずホテルの部屋ではひたすらTomorrow never knows聞いてます(*^^*)

ちなみに僕は”HOME” TOUR 2007-in the field-のときのアレンジが好きです。

あーでもap bank fes ’12 Fund for Japanのも良いんだよな~、イントロ流れた瞬間のあの盛り上がり感。くぅぅぅぅ~!!!!

もう結局全部好き!←これファンあるある(笑)

なにこいつ?頭大丈夫?

と思われるかもですが、とりあえず心のまま僕はゆくのさー♪って感じなのです(笑)

さーて

ラクロスボールちゃんでカチカチに固まったお尻と腰をほぐして休みますか!
テニスボールでもコリがほぐれない人にはラクロスボールがオススメ☆

それでは!!!

俺のサーブ!?

最近サンリオのキャラである「ぐでたま」にハマっているジンタクであります。

あのヤル気ないぐでーっとしてる感じがたまりません( 〃▽〃) カワイイ!!

調べてみるとぐでたまのガチャポンがあるみたいで、こりゃほしい!!
と思い、場所を調べTSUTAYA数店舗に行ったのですが、どこを探しても見つからず。。。

この年齢になって店員のお姉さんに「ぐでたまのガチャポンありますっ?(°▽°)」
って聞くのも恥ずかしいから諦めました。笑

いつか見つけたいぞ~!!

さて、この間全日本予選がありました。
多くの地方で予選が行われたのではないのでしょうか?

僕は東京から出場し、決定戦で敗れてしまいました。。。
その後各ブロックの代表決定戦で敗れた選手で争う、2位トーナメントで優勝。

これから行われる全日本社会人、全日本学生の結果次第で繰り上がるのを待つ、もしくは関東ブロック予選の出場、あとは自分の全日本学生の結果次第ですね。
まだまだチャンスはあります。

今年から推薦枠、出場枠が大幅に減ったため予選で勝つのはかなり大変です。

世界代表の塩野さんが出てたくらいだもの( ´△`)

東京もそうですが、他の地方でも例年通りなら出場できるであろう選手が続々と予選で敗退したみたいです。
ここ近年の社会人や学生のランカー 、全日本ランカーですら落ちています。

厳しいな~(T_T)そして予選はやっぱり怖い。

そういえば!!!

最新号発売されましまね☆

今月は僕のサーブ特集です!「神のサーブ」(^-^)v

というのは嘘で、仲村さんの神(カミ)サーブ特集です!あの下ナックルの変化の解りにくさは異次元ですよ!笑

僕もこれを見て勉強してます♪

それではー\(^o^)/

国体終了

決勝で愛知県に2-3で敗れて準優勝でしたー(T_T)

負けた3試合は全てゲームカウント2-0のリードからの逆転負けでした。。。

卓球の難しさ、勝負の厳しさ、一本の大切さを改めて思い知らされる敗戦になりました。

いやー、やはり負けるのは悔しいものです。何回負けても慣れないです(笑)

この悔しさは長崎には置いて帰らず、しっかりと持ち帰ります。

もうすぐ東京に帰ります。

空港で少し時間があったので、久々にこやつを飲みます。おつまみは博多揚げと敗戦のほろ苦さです。トホホ(;´д`)

三日後には全日本予選があるから切り替えないと!!

応援してくださった方、サポートしてくださった青森県チームの方々ありがとうございました(^^)

準決勝進出

長崎国体!明日の準決勝まで駒を進めました(^^)v

宿舎から見える風景

海が綺麗ですなー( 〃▽〃)

日が暮れるこの時間帯にはMr.Childrenの「Prelude」が聞きたくなります♪

明日も頑張るぞ~!!!

ながさき!!

明日から国体!!

青森代表として頑張ります\(^o^)/

長崎に行く前にチームメイトとお気に入りのカレー屋さんへ(^^)

うまいっっっ(*^ー^)ノ♪

台風の影響で飛行機が引き返す可能性がありましたが、なんとか長崎に着きました!
よかった~(^^)

でも明日は直撃かー。大丈夫かな( ̄ー ̄)

優勝目指して頑張ります!!!

では、おやすみなさい。

Page 10 of 15« 最初へ...89101112...最後へ »