明日から全日本卓球選手権大会が開催されますね。
この男の選手宣誓から今年の全日本が始まります。
ディフェンディングチャンピオンの丹羽氏~。
練習はカンペキ(~▽~@)♪♪♪
本番にキタイですなー(^^)
全日本は一年に一度。
卓球人にとっては国内最大のイベント。
是非とも選手の“本気”を会場で、間近で見てください。
きっと卓球が好きになるはずです。
僕も頑張ります!!
ブログ納めとなりました。
普通の人ならここで一年を振り返りますが、僕はあえて振り返りません。
必死で駆け抜けた道を振り返っても何にもならないので。。。
僕は来年のことを見据えて、未来を見据えて力強く生きていくのであります。
.
.
.
すみません。かっこつけました。笑
.
.
本当のことを言いますと、、、
さまざまな写真で振り返りたかったのですが、携帯なくして写真のデータが消えたので何にもできないのです。笑
情けない( ̄ー ̄)
でも今年最後のブログなので少しくらい真面目なことを言わせてください。
いつもおふざけブログだから最後には真面目なことを言わせてください。
一年を振り返ってみて、卓球やプライベートでも辛いことや嬉しいことなど、数えきれないほどありました。
嬉しかったことはもちろん素敵な思い出として心に残っています。
辛かったこと、悲しかったこと、たくさんあります。
そのときは嫌で嫌でしょうがなかったけど、振り返れるほどの時間が経ち、余裕ができると、それらのことが笑い話にすらなってきます。
辛かった事もいい思い出になります。
良いことも悪いことも、結局よかったな。とも思えます。
思い出補正かもしれませんが(笑)
そう思える自分がいるのであれば、来年もまたどんなに辛いことがあっても乗り越えられるかなと思います(^^)
辛いことがあって、ふて腐れて時間が無駄に過ぎて行くのであれば、いずれは笑い話になるんだと自分に言い聞かせていきたいです!
良いことも悪いことも、どんな事が待っていようが、向こう側に待っている“何か”を受け入れていきたいですね(^-^)
しかーし!!
卓球選手としては思い出補正に甘えることなく、自分に厳しく常に結果を残すつもりで努力します。
言ってる事が矛盾してるかもしれませんが、無理せず焦らず全力で目の前の事に取り組んでいこうかなと♪そんなイメージでやっていきます( ・∇・)
キャラに似合わず真面目になってしまいました。笑
また来年もジンタクブログをよろしくお願いします(* ̄∇ ̄)ノ
それでは良いお年をー!!
可愛い後輩たちと☆
こんばんは。
若い頃の松田聖子に完全に惚れてしまってるジンタクです。笑
めちゃめちゃ可愛いですよね!!
今のアイドルより遥かに好きです!!笑
というかアイドルそのものに興味がないのですが、松田聖子は別格!!!
チームメイトは誰も共感してくれないんですが・・・(>_<)
とりあえず若い頃の松田聖子の画像をググってみてください\(^o^)/
さて!
この間半年に1回の寮の大掃除がありまして、
私は寮のベランダ担当しました。
こやつらと共に・・・
北斗の拳大好き!俺とよくサウザー対ケンシロウの対決の再現をする磯くん&パパと弟がこの間テレビで試合してました!松下家の長男、海輝くん。メガネとマスクで誰かわかりにくい・・・
そしてリーダーの・・・
ジンタクくん。
最近V6の岡田くんに間違えられます。永遠の0見てねー(///∇///)
って、あほ!!そんなわけない。ありえない。笑
ジャニーズから苦情きちゃう(゜.゜)
ナショナルチームの倉嶋監督には「有村昆と三又又三に似てるな!」と言われておます。笑
ってな感じで、ベランダと共に心もピカピカに大掃除しちゃいましたー!←山田くん座布団1枚!!
ベランダ掃除が終了し別の部屋を掃除していると・・・
偉大なるOBの方々の写真が(・o・)!!
オーダーを見ると、、、
凄いメンバーだな。強い。強すぎる。
そして、森薗パパの名前もある!!!
海輝パパとトップで対戦してる!!!笑
親子共々トップクラスで活躍してるなんてすごいなー(* ̄∇ ̄)ノ
偉大な先輩方に負けないように、越えられるように頑張っていきたいです!!
偉大な先輩・・・
12月17日。僕と同じ青森出身で明治大学の大先輩である村上輝夫さんがこの世から去ってしまいました。
卓球界からまた一人偉大な方が去ってしまいました。
ご冥福をお祈りします。
お久しぶりの更新です。
本当は書きたかったのです。
しかし理由があったのです。
しょうもないのですが聞いてください。
まず、先月の二週目。そう。僕はあの時ポーランドオープンに参加していました。
その帰りです。悲劇は起きます。
ワルシャワ空港の出発ロビーで暇潰しをするために、一緒に参加していた仲間からPSPを借りました。
パワプロをやってたんですねー。
パワプロとか小学生以来やってなかったから、懐かしくて、おもしろくておもしろくて。
(ちなみにサクセスで選手育ててたんですが、全然一軍にあがれなくて、万年二軍でした。笑)
普段ゲームとか全くやらない人間なので、たまにやるとおもしろくてねー
搭乗するギリギリまでやってたんです。
そして、飛行機は出発。
乗り換えの為、ヘルシンキ空港へ。
あれ(/ロ゜)/
ケケケケ、ケイタイが・・・
ないーーーーーーーーーー\(◎o◎)/\(◎o◎)/\(◎o◎)/\(◎o◎)/\(◎o◎)/\(◎o◎)/
そうです。
ゲームに夢中になるあまり、ワルシャワ空港の出発ロビーの椅子に置きっぱなしにしてたのです。
もうゲームなんか一生やらない。
そう誓った二十歳の秋inヨーロッパ(._.)
というわけで更新ができませんでした。
(その後大会や学校なども忙しかったので。←というのもあるけど、完全にモチベが無くなってました。笑)
ていうか、無くしたのはゲームのせいじゃなくて完全に俺の不注意だろうが。笑
ケイタイを無くしたことによって、僕のブログの最大の武器である
「ふざけた写真」
たちが全て消えました。全部で2000枚くらいフォルダにあったのに・・・
バックアップしてなかった自分をうらみます。
ネタは10個以上は軽く用意してたのに(T-T)もちろんポーランドの試合のときのも。。。
完全にふてくされてたのですが、この間試合会場で「ブログ楽しみにしてます!」
って言ってくれた方が居たので、これからまた更新していきたいと思います☆
卓球の面では全日本が1か月後に控えてるので追い込んでいる最中でーす!!
ではまた“近いうちに !笑”
昨日無事に帰国できました。
富士そばの肉そばが感動的なうまさだったなー(^-^ゞ
今日はお世話になった人を紹介します!!
まずは北京チームの若手のみんな!!
みんな仲良しでいい人でした☆
トレーナーの杜さん!北京ではこの人に一番面倒見てもらいました☆
とにかくカラダがでかい!!2mは絶対こえてる!笑
ちなみにベンチプレス100キロ上げてました(゜ロ゜;
おそらくラスボスに勝てるのはこの人しかいない。
空港までの送り迎えをしてくれた、紀さん!
日本に9年間いて、日本語ペラペラ(*^^*)
元日本リーガーです!!
ラスボスさん!!
僕はこの人を目指し、この人をモチベーションにして中国合宿を頑張っていたと言っても過言ではありません。笑
こちらはお世話になった部屋!!!笑
普通の部屋にみえるじゃないですかー?
実は・・・
馬龍選手がいつも泊まってる部屋らしいです(@_@)
扉の奥にはシャワー&トイレがあります。
写真には写ってませんがちょっとしたリビングもあります!!
良いところに泊めさせてもらいました☆
最後に、、、
今回の中国合宿は、私が契約をさせていただいてる、ヤサカさんのバックアップによって実現することができました。
貴重な経験をさせていただいたので、これからの競技人生に活かしていきたいです!!
単身での合宿でしたが、その裏では様々な人の支えがありました。感謝の気持ちを忘れずこれからも頑張っていきます!!
お世話になった方々にこの場を借りてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
これを持ちまして、4回に渡って書いた、ジンタクブログ「北京合宿編」を終了しまーす☆
今日で練習が終了しました~~~(^O^)
明日帰国します!
帰るまでが合宿なので気を付けて帰らないとね。
そう、小学校の時に先生に定番で言われる「帰るまでが遠足だからねー。」と同じように。。。
さて!今日は「練習編」をお届けします。
いつも中国に合宿に来たらゲーム練習を中心に行うのですが、今回は練習中心でかなりやり込んできました\(◎o◎)/!
特に多球練習がきつかったですね!
コーチの合図で一斉にスタート!!!
激しいねー!
こういう暴れる感じの練習大好きっす!(暴れすぎたら怪我するけど。笑)
動きまくったので・・・
ほぼ新品だったシューズのゴムが擦れちゃいました(@_@;)
「より高く(更高)・より速く(更快)・より強く(更強)」の精神の下、意識の高い選手と良い練習が出来ました(^O^)
練習だけではなく、もちろんゲーム練習もやりましたよ!ちょっと変わったやり方ですが! 説明が難しいのですが、頑張って説明します!
何人か(4・5人がベストかな)でチームを2つ作ります。
その2チームでの対戦するのですが、ここからが違うのです!!!
コートは1台しか使いません。
両チーム代表者1名出てきて 8-7から試合をします。(11点先取、デュースあり)
8-7で7の方がサービスで試合開始。(サービスの交代は通常と試合と同じ)
勝った人は残り、負けた人は抜ける。負けたら選手交代。(負けて交代した方がレシーブ・8点からスタート)
勝った方のチームには勝ち点1。これを繰り返してどちらかのチームが勝ち点を11点取ったら、この試合の勝利!!!
図にすると・・・
わかりにくくてすみません(T_T) 説明、絵、字がへたくそー。っていうクレームは受け付けます。笑
こんな感じの特殊なルールの試合をやりました!
結構緊張感あります。気の抜いたプレーは一切できません。
しかも、この試合方式だと実力差がそこまで関係してきません。(もし最初に自分のサーブで点数取られたら7-9。そこから相手のサーブ・・・。結構きつい展開ですね!)
なので、部内で実力差があっても、この方式ならおもしろい勝負になるのでオススメできます!ネット・エッジなどのラッキーポイントは相当響きます。笑
最後に・・・
トレーニングも頑張ってます。みんな!打倒ラスボスだ!!!笑
いや、絶対無理だわ。笑
晩上好!!!
合宿も残すところあと1日になりました。明後日帰国します。台風コナイデー(T_T)無事帰国サセテー(T_T)
えー今日は、前回のブログのコメントに、食事のことについて書かれてあったので、そのリクエストにお応えしたいと思いまーす(゜レ゜)
まず、食堂に入ったら、でっかいお魚さんが迎えてくれてー
バイキングで様々な種類の食事がありまーす!!
そしてジンタクがこの1週間のなかで最も完璧なチョイスをしたのがー、これですっ!!!
ばーーーーーん!!
これは本当においしかった!今まで何度も中国に来ていますが、ここの食堂のご飯は本当においしいです!!
しかーし、とにかく油っこいのです!中国の料理は基本そうなんですよね~
なので何日かいると、肌が荒れ、ニキビが出てきます。
(くそ~。向井理さんみたいな肌男からまた一歩遠ざかってしまった~。笑)
おいしくてもやっぱり日本の食べ物が恋しくなってきます。
とほほ。。。
って、
どん兵衛うめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!
え?「え」が多すぎだって!?
しょうがないじゃないか、めちゃめちゃ美味いんだもの。笑
日本にいるときはカップ麺とか食べないけど、海外では食べたくなるよね~(*^_^*)感動的なうまさでございます。笑
ちなみに、お菓子とかドリンクは日本と同じものがありますよ!!
僕が買ったのは、小熊餅と美汁源
何だかわっかるっかな~~~!?!?!?!?!?
正解は・・・
コアラのマーチとミニッツメイドでした!!!
この辺は安定のおいしいさですね(^○^)
他にも奥利奥(オレオ)や、雪碧(スプライト)などもあります!!
「グルメ編」はこの辺で終了します。
次回は「練習編」をお届けする予定です!
最後に!
久々にPCのフォルダを見てたらー、、、
なつかしの高校時代!笑
卓球部の同期^m^
左から生田、森薗、神、藤木。(あれっ、神原と野邑が写ってない。笑)
なつかしいなー。あー、あのころに帰りたい・・・
とは絶対に思いませんが(笑)
高校の仲間と今でも頻繁に会って、仲良くできてることがすごく幸せだなー。ってふと思いまして(^O^)
こっちに一人でいると孤独なので、余計そう思ってしまいます。笑
それでは、再見!!!
こんばんは!!
いや、晩上好!!
中国に来て4日目。もうかぶれております。笑
充実した卓球生活を送れています。
北京チームは現在主力組は不在で、若手が中心で練習が行われています。
だいだい15~20歳くらいの中に僕も交じって練習しています。
15歳でも強いです。
練習場はこんな感じ。12台あります。
昨日は練習後にウエイトトレーニング!
トレーニング場にはこんなものが・・・
筋肉えげつない。
しかも扉の前に立ちはだかっていて・・・
ラスボス感が半端ねぇ!!!笑
卓球選手にはさすがにここまで筋肉いらないよね~
フルスイングしたらボール割れそう。てか筋肉ありすぎてミドル処理とかで筋肉邪魔になりそう。笑
そして今日は練習後にサッカーをしました(^O^)
わーーーーーーーーーーい\(◎o◎)/!
立派なサッカー場!テンションあげ!!!
サッカー!サッカー!!サッカー!!!
とか言っちゃってますが、、、
実は僕サッカー超苦手なんです。(リフティングを3回以上できないのは内緒)
なーのーにー、チーム分けではドラフト2巡目で指名をされて、謎に期待をされる・・・
だーかーらー!!!リフティングもできないっつーの!笑
期待を裏切るのも嫌だし、なめられたら困るから、意地でも上手いフリをすることに(゜レ゜)
とりあえず、チャンスが来たらディフェンスが居ないガラ空きのとこに行き、パスが来なかったら、
「へーーーい!なんで俺がいい場所に居るのにパスくれないんだよ!次は頼むよー(@_@;)」
みたいなジェスチャーをしました。
もう一度言いますが僕はリフティング3回以上できない初心者です。
まあこんな感じで90分乗り切って、チームは2-3で惜敗。
ジンタクは無難にパスを回したり、チャンス所では自分いいとこに入ってますよアピールだけをし、へたくそなことはバレないで、「秘密兵器が秘密のまま終わった」みたいな雰囲気を出して勝ち誇ってました。笑
さーて、明日は休みなのでトレーニングをして、そっから休もうかね~(^○^)
あ!今日は初めてPCからの更新で、スマホとは違って文字色とかいじれるからついつい張り切っちゃいました!笑
いつもはツイッターで更新の通知してますが、中国ではツイッター開けないので、優しい方は僕の代わりにお知らせしてください(^^)
では、おやすみなさいzzz
再見!!←だからかぶれるなって。笑
こんばんは。
卓球王国の最新号(11月号)ご覧になりました?
☆松平健太は天才なのか☆
いやー、おもしろい記事でしたよ。
そして何よりも表紙がイケメン!!!
そうそう!
白黒で!!
上半身裸の!!!
あのかっこいい表紙ですよ!!!
見てないアナタ!!!!
しょうがないから、写真アップしますよ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
これが最新号です。
えっ?
なんかおかしいって?
あ、顔が違う。
あ、顔がでかい。
ジンタクはどうでもいい、マツケンを出せ。
ジンタクとマツケン一緒にすんなよ。
健太さんファンの苦情がよーく聞こえて来ます。笑
すみません!!本物をちゃんとアップするので許してください(^^)
やっぱ本物は格が違うな。。。
100倍返しされた気分。
では本題に入ります。
今日のお師さんはー
表紙の男、ケンタマツダイラです。
豆知識①
きゃりーぱみゅぱみゅが言えない。
きゃりーぱむぱむになります。
何回言い直しても言えません。日本語が苦手なんです。笑
豆知識②
得意な料理はキムチ鍋。
辛さの調節が絶妙です。
豆知識③
普段はかなり温厚だが、一度だけジンタクに本気でキレたことがある。
(ジンタク中学一年、マツケン中学二年の時)
おそらく健太さんの人生の中でキレたのはあの一度だけでしょう。笑
今思えば逆に怒らせた俺がすごいかもっΨ( ̄∇ ̄)Ψ笑
豆知識④
めちゃめちゃきれい好きだけど
部屋はそこまできれいじゃない
という、矛盾!!!笑
まぁ、豆知識はこんな感じで!!
卓球の事に関しては、王国さんの記事に書いてあるのでそれをチェック♪
天才と言われているが、練習中の集中力の高さや、意識の高さは凄まじく、見習うところがたくさんです。
私生活ではお茶目な一面があり、皆から好かれる存在であります(^^)
ちなみに私はお兄ちゃんのように慕っています。笑
多分だるいと思われてるけど。笑
そんな健太さん。明日から東アジア競技大会のため、中国に出発するそうです!!
最高の結果が残せるように、みなさんで応援しましょう(^o^)