お師さん②

こんばんはー!

半沢直樹をみて続編を期待してるジンタクです。

ちなみに滝藤賢一さんが演じた近藤と、机バンバンの小木曽次長がすきです!

さーて!

この間新潟で「日本リーグ・日学連対抗卓球ドリームマッチ」が開催されました。

この大会で魅せたのが・・・

そうです。賢二様です。
後ろで御内様がガヤを入れてます。笑

男、漢、オトコ!!のアツい肉弾戦を制し優勝しました。

手に汗握る好ゲーム(ジンタクは脇に汗かいてましたが。)
で観客もかなり沸いてました!

まさにドリームマッチ\(^o^)/

そんな賢二さんとジンタク選手は団体戦で対戦。

神2-2の9-10松平

アツい場面です。

激アツです。

観客も注目の場面。

神選手サーブを出す。

サーブ出す?

サーブ・・・

えっ?

まじっ?

サーブミスをしたぁぁぁぁぁぁ!!!笑

さよならサーブで激戦の幕を閉じました。

観客も沸いてました。(別の意味で。笑)

なんともジンタクらしいオチが待っていました。

これもある意味ドリームマッチ!笑

ファンサービス&サイン会の時には

やっぱり賢二さん大人気!!

あれっ?
近くに張一博さんが・・・

決勝で惜しくも敗れた一博さんが賢二さんのサインの行列に並んで
手にサインを書いてもらってました!笑

サインをもらったあと颯爽と去っていく一博さん。

これには近くにいたファンの皆さんも笑ってました!

一博さん笑いを誘うのがウマイ!!!

しかしこの大会での賢二さんのプレーは凄かったです。
さすが我がお師さんのうちの一人。感動しました(T_T)

青森山田時代、誰よりも早く練習場に来て、規定練習終了後も残って自主練習。
誰よりも遅くまで練習場にいました。

板垣監督に「賢二は練習場の主だ。」と言われるほどでした!!

そのストイックな姿勢にはかなりの刺激を“今でも”受け続けています。

ブログも面白いので要チェックですね!!

ちなみにドリームマッチのサイン会のとき

「ジンさんのブログ見てます!」

って言ってくれた方がたくさん居たのでめちゃめちゃ嬉しかったです!
試合会場とかでも気軽にそんな感じで話しかけてもらったらありがたいです(^^)v

これからもブログよろしくです☆

以上、お師さんシリーズPart2でした\(^o^)/

お師さん

お久しぶりです。

一昨日まで関東学生リーグ戦でした(^ー^)

昨年のリベンジを果たしてなんとか優勝することができましたー!!

応援してくれた皆さんありがとうございました!

リーグ戦はどうしても出場してる選手ばかり目立ちますがー、

裏方のサポートはかなり重用になってきます。

スポーツドリンクをつくってくれてる写真です。

これは裏方のほんのヒトコマにしか過ぎません。

練習相手、ボール拾い、応援、雑用などなど

かなり頑張ってくれています。

今回は本来レギュラーである有延君も裏方をやってくれました!
リーグ戦前に怪我をしてしまったのです。
悔しい思いもしたでしょう。

でも、裏方で学んだこともあるのでこれからに期待ですね。

って

みんな真剣なのに、こいつだけニヤニヤしてふざけてるゥゥゥゥーーー!!!

せっかくジンタクさんがいいことを書いたのに、

この写真で台無しじゃん( ̄ー ̄)笑

しょうがないからもう一度撮り直し。

わざとっぽい真顔になりましたが。イケメンだから許してください。笑

※この一連の流れではおふざけしてるように見えますが、実際はちゃんと裏方頑張ってました☆

みんなの頑張りがあってこその優勝ですね( ・∇・)
四年生は最後のリーグ戦おつかれさまでした!

話は変わりまして・・・

タイトルの「お師さん」ですが、

これからシリーズで(何回になるかわかりませんが)
我が師のプライベートを紹介したいと思います(^o^)v

第1回目はー

深大寺温泉ゆかり
の看板を写メしているこの男。

わかりますか?笑

正解は・・・

変態・水谷!

じゃなくて(笑)

天才・水谷!!

何週間か前に練習後に温泉に行ったときの写真です。

なんか目付きがいつもよりキツい。笑

気持ちよーく入浴しながら、いろいろと為になる話を聞けました♪

ザ・プロフェッショナル

この言葉がよく似合う男ですね!!

卓球の技術に関してかなりアドバイスしてもらってます(^^)ありがたやー

もちろんゲーム練習ではけちょんけちょんにされます。

私生活でもけちょんけちょんにされます。笑

やられてばかりでは嫌なので、たまに僕がけちょんけちょんに反発します!笑

やられたらやりかえす。倍返しだ。どうも、半沢たくやです。笑

すみません、話が脱線しました( ̄ー ̄)

ここで豆知識をひとつ。

水谷さんが好きなマンガは、カイジとアカギです。勝負師ですね。笑

今日はここまで!!

次回のお師さんシリーズもお楽しみにー♪

いたずらされるのは嫌いではない。

こんばんは。

久しぶりの更新になってしまいました。

夏休みに入ってから、練習、練習、練習、時々休み

みたいな感じの生活で、バテてしまい更新できませんでした( ̄ー ̄)
(基本的に更新するときは電車やバスでの移動時間を利用してるんです。)

バテてるとか言ってるくせに、休みの日には・・・

遊びに行ったりもしてます。

東京三年目で念願の初サマーランド( ^∀^)

昼から夜9時まで遊びまくってました!!笑

リフレッシュも練習のうちですね(^^)

今年の夏は卓球も遊びも全力で頑張るのが目標です☆

そういえばー

私、ジンタクヤ

過去に王国さんの表紙を飾ったことがあるんです。

意外と男前でしょー!?笑

俺も健太さんみたいにジュノンに特集されるかなー( 〃▽〃)
(いつまでそのネタ使ってんだよ。笑)

儚い夢を見ているハタチの夏。。。

そんなことはどうでもよくて、この間部屋の掃除をしてたらー

こんなのが出てきました。

ヤラレター!!(゜ロ゜ノ)ノ

まぁこっちの方が俺らしいかも!笑

しかも、やられてもあんまり嫌な気がしない。。。

ドMかっ!!!

っていうツッコミはいりませんよ(°▽°)

いや、やっぱりツッコミ待ってます(°▽°)笑

という訳で久しぶりの更新でしたー。

またの更新をお楽しみに!

バイバイ!(ミッ○ーマ○ス風に♪明治ユニホーム特別コスプレです。笑)

ボロボロ

こんばんは。

ひとのときを、想う。JT(ジンタクヤ)です!

前回のパクりブログ。
批判がたくさんあると思ったのですが、地味に好評でよかったです。笑

コメントも今までで一番多くて嬉しいです☆
コメ返もするので待っていてください(^^)

さーて!

ひとのときを想うJTは今日の練習でー

膝が傷だらけになりました。笑

だって相手が

丹羽くんですもの。

彼の超高速プレーに振り回され

必死で動きまくって

必死で暴れまくって

必死で転びまくって

いたら、膝がすれて、きれてしまいました。。。

痛てぇなー。笑

あっ!

そろそろソール変えよ。

JTの使い古しの、くっさーいソールが欲しい人はコメントお願いします!笑

充実の一日

どうも!

一日中、喉が渇きっぱなしの神です。
いったい何リットル飲んでるかわかりません。笑

いやー
それにしても本当に充実してた!

まずは、これからスタート!

Newラケットをヤスリで削って仕込む!!

「魂のデュラングル!!」

すみません。勝手に変なフレーズつけちゃいました( ̄Д ̄)ノ笑

このラケットは僕が思うにカーボン最強です。
そしてなにより使いやすい!軽い!しっかりと自分の力で打球をした感覚が伝わるトータルバランスに優れたラケットです。

子供も使いやすいラケット。パパ、ママ大喜び!!笑

パパ、息子に卓球させるならデュラングルですよ。笑

あれっ?
話が完全にデュラングルになってしまっていた。

ここからが本題です。

トレセンに行き田中礼人(タナカアヤト)さんとのマンツーマントレーニング。

通称「アヤトレ」
これは田中さん公認です。笑

賢二さんののブログと被ってしまうのですがお構い無しに載せます。笑

それから以前みなさんに質問などあったら…と言ったときに、
コメントが「どんなトレーニングやってるんですか?」とか「どうやったら腕が太くなりますか?」とか「プロテインは好きですか?」など筋肉に関する質問が大半をしめていたので今日は筋トレについてサラッと紹介します!

まずは「ダンベルスナッチ」これは説明が難しいのです。とりあえず、写真で説明します。

かーらーのー、ジャンプ!!

かーらーのー、またジャンプ!!

奥で座ってるのは酒井くん。

すみません。この「スナッチトレーニング」言葉で詳しく説明できません。笑
とにかく、全身のパワー&爆発力を鍛えるそうです!!

続いてはー、

「スプリットスクワット」

これは重い重さをあげることも大切ですがフォームが重要です。田中さんがマンツーマンのときは常にフォームを注意されるので倍くらいキツイです。笑

次はー、

「ラットプルダウン」

背中を鍛えます。

きついのです。
顔を見てください。

ぐちゃぐちゃでブサイク。

そしてー

「アームカール&トライセップスエクステンション」

こちらがアームカール。

終わってすかさず、、、

トライセップスエクステンション!!
とにかく腕をいじめます。

両腕撃沈。

かーらーのー、

「プッシュアップ」

負荷を加えた腕立て伏せです。

写真の他にも何種類かのウエイト&体幹トレーニングをこなして・・・

まぁ終わったあとはこうなりますよね( ̄ー ̄)笑

「あしたのジョー」の真っ白に燃え尽きた気持ちが少しだけわかったような気がします。

皆さん、全く参考にならなかったらすみません。笑

でも正しいフォームでやることが一番大切ですよ!!

体が少し重いけど、長野で合宿があるので、まだまだ頑張ります\(^o^)/

それでは!!

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・( ; ゜Д゜)

っておいー!!!

賢二さんのブログをそのまんまパクってるやないかーい!笑
https://dev.world-tt.com/blog/matsudaira/2013/07/30/充実の1日/

ちなみにジンタクは賢二さんほど喉渇いてないし

トレーニングの質問も来ていません。笑

もちろん賢二さんほど筋肉もないし、汗もかきません。笑

ただただ、賢二さんのブログの人気に自分も便乗しようと、「パクり」という、汚い作戦に出てしまいました。笑

すみませんでした。

反省しています。

反省しているので、、、

頭丸めました。

すみません。嘘です。笑
(ちなみに高校3年の時の写真ですw)

反省しているので、プレミアムショットを皆さんにお見せします。

ジュノンに特集されたこの男。

きついトレーニング中も涼しい顔してます。

後ろでアヤトレこと、田中さんが熱血サポート。笑

賢二さんとかジンタクは真っ白に燃え尽きてましたが、、、
(賢二さんのはリアル明日のジョーですが、ジンタクはただ白目してるドラえもんにしか見えませんね。全身青色コーディネートですし。笑)

それとは正反対に

さわやかー(///∇///)

涼しすぎるでしょーーー!笑

きついトレーニングおわったあととは思えません。

僕もイケメン&爽やかになって、

いつかはジュノンに・・・

あ、これじゃ無理だわ。

腹黒そうなこのニヤケ顔。

ん?ドラえもんって?

どちらかと言えば、このうつりはホリ○モンに似てるでしょ。笑

えーっと。長い長いブログになってしまいました。

賢二さんファンの皆様、ネタをパクってしまいすみません(T_T)
(ちなみに賢二さんからは許可降りてますので、その辺は大丈夫です。)

そして賢二さんファンの皆様にもうひとつ、、、賢二さんのブログを見たあとには、ジンタクのブログも是非見てください!!笑
気が向いたらコメントも!笑

↑↑↑この一言が言いたかった為に、パクらせて頂きました。笑

こんなちゃらんぽらんな僕ですが、これからもジンタクヤのブログをよろしくお願いいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

鍛える

こんばんはー

明治大学卓球部内では「ドラえもん」と呼ばれてるジンタクです。

理由は「顔がでかくてまん丸だから。」

青いTシャツとか着て練習してるといつも言われます。

さて!

本日の午後は

トレーニング!!

体幹で芯を鍛えてー
肩を鍛えて怪我予防
お尻鍛えて土台を固めてー
ジャンプして爆発力を高めてー(写真はジャンプトレーニング)
シャトルランで撃沈。笑

トレーニングを指導してくれた方はー!!!

田中礼人さん!!!

素敵な笑顔からは想像できないドS指導で(笑)
ってのは冗談で、わかりやすい指導でナショナルチームの選手のフィジカルを支えています!

僕の腰の故障のときも、たくさんサポートしてもらいました!感謝しています(^o^)

質の高いトレーニングができましたー!

トレーニングと言えばこの男!!

このマルタのように腕の太い男!

誰だかわかります!?

ヒント!

北斗の拳のウイグルではありません。

バキでもありません。

松平けんじさんでもありません。笑

これじゃわからないか!

サウスポー

ジャンプ&吠えまくり

3年

東山高校

森さとし君でしたー!

町の左腕と比べたら・・・笑

おそるべし。

ちなみに右側で最近流行りの「困り顔」をやってるのは、明治1のトークの回したがりや、村田君です。笑
そして、真ん中にちゃっかり田中さん!笑

そんな感じでー

みんなトレーニング頑張ってー

最後は鬼のシャトルランでー

長野県の英雄、滝澤君が撃沈。

よーし!

今日学んだことを活かしてー

夏休みは鍛えるぞー

そしてー

海に行くぞー!笑

じゃなくてー

強くなって、試合勝つぞー\(^o^)/

レジェンド

前回のブログの最後に

「これから超偉大なOBと食事してきます。」

と書きましたね。

超偉大なるOBとは、、、

全日本選手権歴代最多優勝(8回)

全日本選手権101勝の男と言えば・・・。

そう!

斎藤清さんですね☆

左から、清さん、明大OB小岩さん、マジックサーブの岡田、主将の中尾さん、顔があぶらでテカテカのジンタク。

いやー、いい話聞けましたよー。本当に勉強になりました。

さすがレジェンド!!!

全日本前は明治に練習しに来てくださるのですが、とにかくストイック。

年齢になんか負けてたまるかー!!!みたいな(笑)

動く!動く!!動きまくる!!!

そっからの

トレーニング!!!

からの

アイシング!!

ケアも怠らない。

自分の親父と同じ世代の人とは考えられません。笑
親父ごめん。笑

清さんの話を聞くと、とにかく卓球が、練習が大好き!!

卓球を愛し、卓球に愛された男なんですね。←俺カッコイイこと言ったね。笑

いい話聞けてモチベーションあがりましたよー\(^o^)/

食事した場所ですが、なんと品川プリンスホテル(°▽°)

俺みたいな田舎者が行くところじゃないよー笑

そして、二次会は品川プリンスホテル最上階のバー♪

もうねー、雰囲気が、夜景がすごい!

東京タワーとスカイツリー両方見えるんだもん!

あんな場所で素敵な女性を口説いてみたい。笑
(実際口説く程のトーク力なんかありません)

バーでは・・・

光るカクテルがありましたー☆しゃれおつー\(^o^)/

てか、誰これー?

俺やで!笑

バーの雰囲気とカクテルが台無し。笑

いいお話しも聞けて、おいしいご飯とお酒飲めて、本当楽しかったです☆

清さん、本当にありがとうございました!

最後にー

今日は卓球王国発売日だよー(~▽~@)♪♪♪

では!!!

ねぇ・・・

「ねぇ・・・」

Mr.Childrenファンならこれだけで何の曲かわかると思います。笑

えー!昨日で関東学生選手権が終わりましたー!

ジンタク選手は、、、

カイキとのダブルスのデビュー戦は早々と散りました。笑

シングルスは準優勝でした!

一年でベスト8

二年でベスト4

三年で準優勝

来年こそは・・・( ̄▽ ̄;)

シングルスはスーパーシードの初戦から負けそうな試合ばかりでしたが、執念のみで頑張りました。笑

決勝は早稲田大学・大島選手に負けましたが、久々に「漢のガチンコバトル」って感じの試合ができました!

激しいラリー戦

ジンタクのくしゃくしゃの吠え顔

イケメン大島の豪快なプレー

見所満載の試合でしたよ!笑

悔しいけど卓球でもルックスでも負けました。笑

大島優勝オメデトウ( ^∀^)

ダブルスは、町・ムスカ組が優勝!!

苦しい試合を乗り越えての優勝。よく頑張りました!バルス( 〃▽〃)

三年連続明大勢の優勝です\(^o^)/
(ちなみに平野・神ペアで2連覇してました。そうとう地味。笑)

そして、本日は、、、

府中市ジュニア卓球強化研修に参加させて頂きました☆

講師はー!

左から、早稲田大学・府中出身!お喋りな太田さん。明治大学・イケメン向井理。明治大学コーチ・イクメン並木さん。

ん?私なんか変なこと言ったかしら。笑

そんな感じて、講習会をやりましてー!

暑いなか参加した選手皆さんが頑張ってました☆

ブログに写真載せるよー!って言ったらみんな集まってくれました♪

まずは、府中5中!

進撃の巨人の敬礼ポーズを意識しました!

一人だけ手が反対の人がいますが・・・笑

次はー、府中8中!

笑顔が素敵!
ジャンケン大会で勝利して、ユニホームを勝ち取りました\(^o^)/

次はー、府中6中の現役&OB!

府中6中出身、並木さんがセンターです!
みんなポーズが決まってます!かっこいいー☆

こんな感じで、楽しい講習会でした♪

みんな頑張ってねー!!!

そーしーてー、ジンタクはこれから明治大学の超偉大なOBと食事をしてきます(^◇^)

それでは!

背中で語る。

卓球王国さんからTシャツ頂きましたー!

背番号200(^^)

もうすぐ200号ですもんねー!

かっこいい☆

あ!かっこいいってTシャツもですけど、着てるモデルもかっこいいってことですよ!笑

特に右側の人!(あえて誰とは言わないけど。笑)

「男は背中で語る。」

みたいな渋さがにじみ出てますよね!笑

ちなみに左の人は・・・

天空の城ラピュタのムスカです。

あ、間違えた。

ムスカに似ている有延くんでした。

PC用の色のついた眼鏡をしていると、少しだけムスカに似ています。笑

試合会場で会ったら

「バルス!!!」

と言ってあげてください。

「目があぁぁぁぁぁぁぁ(/´△`\)」

っていうリアクションをとってくれると思います。笑

話がかなり脱線しましたね。

Tシャツの他にタオルも頂きました!!

ありがたく使わせて頂きます☆

かっこいい記念シャツ&タオルが欲しいアナタ!!!

詳しくは卓球王国8月号で(^o^)

えー、話は変わりましてー。

今日から関東学生選手権が開催されます!!

今大会からこの男とダブルス組みます。

カイキー マツシター!!

卓球界の華麗なる一族。松下家のDNAを受け継ぐものです。

写真は今日の朝の練習終了後に、人生初のアイスバスをしているところです。

冷たさに圧倒されて、悲惨な表情をしています。笑

初ペアリングですが、頑張ります(^o^)

最後に・・・

試合出発前の練習で入念にサーブ・レシーブの確認をする、町・ムスカ組。

失礼。

町・有延組でした。

もうすぐ会場につきます!

明大勢の応援よろしくお願いします☆

Page 13 of 15« 最初へ...1112131415