全日本

久しぶりの更新です!

日本に帰ってきてから更新してなかった。。。

 

長かった全日本も終わりました。

結果は皆さん知ってると思いますが、奇跡、奇跡、奇跡の連続で決勝まで勝ち進めました!!!

毎年全日本は4回戦敗退で、ラン決にすら行ったことなく。。。

空回りばかりで全日本の雰囲気が苦手でした。

そんな全日本で初めて良いプレーができました\(^o^)/

 

決勝は師匠とも言える水谷さんに本気で勝ちに行きました。

でも強かったな~。格の違いを見せつけられました。

決勝まで行き、満足するのかな?と思っていたのですが、いざ試合が終わると悔しくて悔しくて。。。

それまでの勝利の嬉しさを遥かに上回る程の悔しさを感じました。

悔しいと思えたからまた頑張れます。モチベーションになります。

試合期間中、沢山の方々からLINEやツイッター等で応援メッセージを頂きました。全員に返信したつもりですが、できてなかったりしたらすみません。

また会場でも「神がんばれー!」「神吠えろー!」などの声援を受けて凄く励みになりました(^^)

皆さん応援ありがとうございました♪

全日本の話はこの辺で。

全日本の裏エピソード!?については後日また更新します。

 

今日は朝から大学に行って、今は4時間前に世界卓球代表に内定した彼と一杯飲んでいます(^^)

はいっ!イケメーン☆

イケメンを載せる世の女性の味方、ジンタクです。笑

代表内定おめでとうございます!!

本大会も頑張ってほしいですね\(^o^)/

みんなで応援しましょう!!

リスペクト

スウェーデンリーグ年内最終戦。

スポルバーゲン0-4ハルムスタッド

ストレート負けです。断トツ一位のハルムスタッドに歯が立たず。

僕は2番でアサール(エジプト)に1-3負け。
競り合っていいところまで行くのですが、最後は点数が取れず。
しかし、このちょっとの点差は大きい。実力負けですね。

今回はワルドナーが不在で代わりに14歳のヴィルマルが出場しました!
彼はヨーロッパカデットで準優勝していて期待のホープです(^^)

練習熱心で素直な子です(^^)
今日がリーグ初出場。敗れはしましたがこの経験を活かして飛躍してもらいたいです!!

写真右は彼の父親で、このDVDの制作に携わった人です。

「スウェーデン時代」

ワルドナー・パーソン・アペルグレン。

この三人を中心とするスウェーデン選手が中国を倒すまでの過程が収録されています。

シェークハンドの卓球を最も現代のスタイルに近づけ、卓球界に革命を起こしたレジェンド達。そして最強中国を下す。

これを見るたびに本当に彼らを尊敬します。

同時にJO(ワルドナー)とアプレット(アペルグレン) と同じチームで共に戦えることが本当に嬉しく思います(^^)

特にコーチのアプレットは熱心に指導してくれます!!
今日も敗戦後にみっちりミーティングしてくれました。

彼は技術や戦術だけでは無く、自らの体験談や卓球の歴史。政治の話。地理。たまに下ネタ(笑)
などなど色んな話をしてくれます♪

JOは頻繁に会うわけでは無いですが、アドバイスを求めると真剣に教えてくれます。
試合中もめちゃめちゃアドバイスしてくれます。

卓球から離れるとめちゃめちゃ陽気なおっさんになりますが!!笑

んー。俺って幸せ者。

さーて!
本日のフライトで日本に帰ります。

1ヶ月と3週間ぶりの日本。

美味しい日本食が食べたい\(^o^)/

でもそれよりも卓球がしたい!!!

レジェンド達と交流し、色々と教えてもらいモチベーションが上がりました(^^)
そして卓球がもっと好きになりました☆

全日本の組み合わせも発表されたことですし、、、

まだまだ頑張りますか~!!

は・み・が・き

Mr.Childrenのライブが映画化決定!!
というお知らせを見て、喜びのあまり思わず吠えたジンタクです\(◎o◎)/ おおおおおお!!!

はいっ!それでは本題に。

日本から持ってきた歯ブラシのストックが無くなってしまったので、こっちのスーパーで購入しました。

なんか全部規格外の大きさで俺には使えないと思い、悩んだ末に買ったのが・・・

これです。

よーく見てください。

あれっ。

0~2歳用の歯ブラシだ。笑

僕も買ってから気づきました。

いざ使いました。

エクストラソフト。って書いてあるから超柔らかめのブラシなのかなと思っていたら丁度いい\(^o^)/

日本でいう「ふつう」くらいの固さで、サイズもピッタリ!!

俺はスウェーデンの幼児レベルということか。

これは子供の頃いつも見ていたあの番組をやるしか・・・

は・み・が・き上手かなっ???

ジンタクヤでしゅΨ( ̄∇ ̄)Ψ

テヘッ

・・・。

調子に乗りました。

しょうもないことはさておき。
本日から再びソーダーハムに練習に来ております。

フランスの賢二さんと同じチームの、ルンクイスト&ヨン・パーソンも帰ってきているのでよりレベルの高い練習ができています(^^)

練習場には

こんなカワイイ格好をした子供が(///ω///)

スウェーデンを含むスカンジナビア地域では12/13にサンタルチア祭というのを行うらしく、子供がこのような衣装を着るみたいです。(ちょいと早めだけどね!)

しかし可愛い(^-^)

(この子ぐらいが俺の買った歯ブラシ使うんだろうな~。てことは仲間!!笑)

と心の中で思いながら、練習後にその子とカケッコをしたジンタクヤ(21歳)でした。

充実しすぎの休日

フィンランドオープン終わりました!

結果は団体は三位(パートナーはスウェーデンの選手)

準決勝でイランのアラミヤン兄弟に敗退。

フレンドリーなイランの監督が、写真撮影をしよーぜ(^^)というわけでパシャリ。

シングルは5位でした。

準決勝でフランスのステファン・ウーシュ選手に3-4で敗れ、その後敗者トーナメトの順位決定戦で5位となりました。

とにかく試合数が多くてですね。

団体戦の日なんか1日に5ゲームマッチを14試合もしました(´д`|||)
次の日は7ゲームを2試合。
その次の日も7ゲーム2試合。
最終日は7ゲームを3試合。

どんだけ試合してんのー!!!笑

でもこれだけの試合数やりこなしたのでかなりタフになった!!はず。

たくさん試合ができたので、ずっと取り組んでいた新しい技術や戦術なども試せて収穫のある大会となりました\(^o^)/

日本の学生選手も参加していて、久々に日本語が喋れたのでひたすら一人で喋りまくりでした( ̄ー ̄)笑

スウェーデンに帰ってきて、さすがに体がクタクタなので今日は休みを貰いました。

と言うわけで今日のオフは~

犬(と王宮)

鳥(と湖)

と遊びました!笑

家に泊めさせてもらっているコーチのトーマスに、愛犬のルーシーの散歩がてらに宮殿に連れて行ってもらいました。(前回行ったストックホルム宮殿とは別の宮殿)

なんか「ゼルダの伝説時のオカリナ」のハイラル城の中庭みたい(笑)

そんなこと考えながら写真を撮っていましたが、、、

帰宅してからネットで調べたら、びっくり!!
世界遺産の「ドロットニングホルム宮殿」っていうところに行ってました。

「北欧のヴェルサイユ宮殿」とも言われているらしいです!!

まかの世界遺産!!!(゜ロ゜ノ)ノ
知らなかった。でも知って良かった(^^)

天気も良く敷地内にある湖も綺麗でした(*^^*)

こういう小さな湖のある公園を見ていると
映画の

「グッド・ウィル・ハンティング」

「君に読む物語」の湖でのシーンを思い出します(^-^)

いい映画だったな~。

その後はまたまたガムラスタンへ行き、

ノーベル博物館を見学→クリスマスマーケット☆

んー!クリスマスって感じ(//∇//)

と言うわけで完全リフレッシュをしたジンタクヤは明日からまた練習頑張ります!!!

いくつになってもKING OF TABLE TENNIS

昨日はリーグ戦でファルケンベリと対戦しました。
同率5位で並ぶチームであるので非常に重要な一戦。

リーグ6位までプレーオフに行けるのでここで勝ち点2をゲットしてポイントを離しておきたいところ。

結果は3-3の引き分けでお互いに勝ち点は1点。5位キープです。

スポルバーゲンは僕が2点取りをして、ファルケンベリはゴーシュ選手が2点取り。

そしてチームは2-3という後が無い状況。

ラストの試合でワルドナーがゲームカウント1-2。
ポイントが1-3。ここでサーブミス。1-4となりタイムアウト。

アペルグレンも「J.Oは完全に疲れきってるね」と。

ここ最近の試合も精彩を欠いており、やっぱ歳なのかな~

って少し思ってたら・・・

このタイムアウト後からです。

それまでとは目付きが変わり、とんでもないオーラを放ちはじめました。

サービスエースを連発。

鉄壁かつ緩急のつけたブロックで翻弄。どこに打たれてももうそこに居るんです。ボールが吸い込まれるかのように。

攻撃のときはカーブドライブ&シュートドライブでノータッチを取り、相手にボールを触らせない。

独特のゆったりとした間合いで、まるで時を止めているかの様なプレーでそのゲームは11-5で勝ちました。

最終ゲーム、遂にワルドナーが吠えました!!
そしてファインプレーをする度にベンチで吠えてる僕たちに向かって凄まじい目力で「どうだ!!見たか!!」と言わんばかりのドヤ顔を。

全盛期の映像でよく見るあの顔。きっと本気の時の顔なんだな。(わからない人は動画探して見て下さい。きっとドヤ顔してるので!笑)

鳥肌が立ちました。感動しました。

全盛期である20代30代の頃の様なパフォーマンスには及びませんが、なんというかな~

人を魅了するような
感動させるような
卓球の面白さを全て凝縮したような(技術、雰囲気、試合運びなどなど)

とにかく凄いんです!!

たまたまその試合をビデオにおさめてたからラッキー\(^o^)/永久保存!!笑

試合後ワルドナーは「今日の試合は重要だから負ける訳にはいかない」と。

最後には「アレッ?ツカレタナッ!!メマイガスル( ・ε・)」って日本語で(笑)

さーて!良い刺激を受けたし、明日からのフィンランドオープン頑張ろ!!

極端

こんばんは。

昨日ソーダーハムからストックホルムに帰ってきました。

ソーダーハムでは10人部屋に一人で宿泊しました。

写真にうつりきりませんが、10人分のベッドがあります。

いつもはコーチの家のソファーで寝てるのにグレードアップしすぎ!!(゜ロ゜ノ)ノ

そして

明日から試合なので電車で移動。

(リーグ戦じゃなくて、ただのオープン試合です。)

北の方に電車で五時間移動してエステーション?っていう街にきました。寒すぎます~(;-;)

出発前日にマネージャーにこんなもの渡されました。

ん?

なにこれ?

寝袋かいっっっ!!

何しに行くの?オーロラでも観測しにいくの?オーロラ見たいけどさ!!笑

マネージャー「明日からの試合はホテルじゃなくて学校に泊まるから寝袋で寝てね。」

神「・・・(゜〇゜;)?????」

マネージャー「日本人はいつも畳で寝てるから床で寝袋でも問題ないっしょ(^^)d」

そうだけども。
まあ、いつも足伸ばせないソファーで寝てるからもうどこでも寝れるけど。

ソファーからの~

10人部屋からの~

寝袋~

なんか極端なんだよな~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

寮の自分の部屋のお布団で寝たいです(T-T)

惜しいな~

スウェーデンランキングというものが存在します。

僕もランキングに名前があると聞いたので早速確認。

おっと!!

初登場で6位か。なかなか良い位置(^○^)

でもなんか・・・

違うぞっ!!笑

惜しいな~(@_@;)

Jin,Takura

ジンタクラ

じんたくら

神巧羅←漢字にしたら一気に強キャラになったぞ!!!笑

小文字のyをrと見間違えたのかな(ーー;)

スウェーデン卓球界ではジンタクラとして生きていきますか・・・( ;∀;)笑

負けた~!ガムラスタンきた~!!

一昨日は僕としてはリーグ2戦目、チームとしてはリーグ7戦目が行われました。

スポルバーゲン1-4レコード

負けました(T_T)

僕は二番でに3-2で勝ち、四番で1-3で敗れました!
スウェーデンに来て公式戦初負け(;_;)

勝ったレコードは1位に順位を上げ

負けた僕らは5位キープです。

チームの状況的に僕が必ず二点取りしなければならないのでしっかりしないと。

次回は同率5位でインドのゴーシュ選手率いるファルケンベリと対戦。勝負どころ。

しかも僕にとって初のホームマッチ!

やっとホームで試合できるぜい(  ̄▽ ̄)

次はみんなで勝ち点取るよー!!

そして昨日は練習休みでした~

き・ま・し・た!!

旧市街!ガムラスタン\(^o^)/

街並みが美しすぎる。。。

一説では魔女の宅急便のモデルになっている街みたいで♪
スウェーデンに来る前にしっかりと魔女の宅急便をレンタルで借りて見てきました!
これがあの時計台なのかなー!?笑

そして有名な大広場の建物!

いちいちオシャレ♪

行った日はあいにくの雨で(>_<)

晴れてたらもっと綺麗みたいです。俺って持ってないな~

雪が積もった時とかもいいかも(^○^)

ちなみに夜はこんな感じ!

うぉ~ヽ(*´▽)ノ♪味出しすぎ!!

オシャレな雑貨屋さんもたくさんあって。

ストックホルム宮殿にも行って中を見学して。

あ、宮殿の中は本当感動的でした(T_T)
なんか別世界過ぎて!!!

とにかく有意義なオフを過ごせました(^-^)
リフレッシュ!

せっかく海外に来たんだから、その国の文化を見て触れて感じないと(^^)/

そして今日から練習でストックホルムから北へ電車で二時間ほどのソーダーハムというチームに来ています\(^o^)/

僕の大好きなルンクイストさんやヨン・パーソンさんのチームです。今は賢二さんと一緒にフランスでプレーしてるから不在ですが。

んー!とにかく寒い!笑
でも頑張ります!!

では!

再確認

今回の合宿でのルームメイトを紹介します。

ツボイさんです。

あっ。
間違えた(゜゜;)

これ高校三冠の坪井だった。

こっちのツボイさんです。

スウェーデンオープンに参加するため、調整も兼ねて一緒に合宿に参加しています!

ブラジル卓球界のレジェンドなんです(* ̄ー ̄)

世界ランクは33位!
ブラジル卓球界の歴史で最高のランクみたいです\(^o^)/まさにパイオニア!

寡黙なイメージがあって最初は話しにくいなーって思ってましたが、そんなことはありませんでした(^^)v
めっちゃおもしろい!!笑

僕が入学する前の青森山田にも1ヶ月間合宿に、その後も何度か日本に練習に来たことがあるそうです!!

日本が大好きで、日本食も好きで、日本のマンガも好きだそうです\(^o^)/

そんなツボイさんが知ってる日本語は

「いただきます」
「ごちそうさま」
「つかれた」
「ありがとう」

.

そして

.

「スケベジジイ」

ん?

最後だけおかしくね?笑

そんなツボイさんとしょうもない会話を展開しています。

ツボイ「スウェーデンって美女が多いよね!!」

神「それそれ!本当美女が多いっす(^^)」

そんな話をしてる最中に歩道で三人組の金髪スウェーデン美女が歩いているのを発見し、僕&ツボイさんが釘付けになっていたら・・・

ツボイ「お前スケベだな( ゜o゜)」※スケベだけ日本語です。

神「いやいや、あなたこそ(笑)」

男とは国境を越えても、地球の裏側の人であってもスケベな生き物だなと再確認できました。笑

誰にだって己のあるあるはあると思うのである。

初対面の人に自分の名前を言うと、「あー!お酒のジンと同じね!ジントニック\(^o^)/」ってよく言われるジンタクです。
これ海外での俺あるあるです。

ツイッターで既出のネタですが、日本の試合会場ではこのボールが僕のもとへやってきます。

見ての通り「神」ボールです。

でも僕のボールじゃないです。

多分神奈川大学さんのボールです。

早稲田大学さんなら「W」
専修大学さんなら「専」
中央大学さんなら「C」

という感じでボールにチームの名前が書いています。

だからきっと神奈川大学さんの「神」なんです。

でも、試合会場ではその「神」ボールを皆僕に渡してきます。

言っておきます。僕はボールに自分の名前を書くほど自己主張が激しくありません(´д`|||)笑

渡してくれる人は

「えっ(゜ロ゜)」

みたいな顔をして、若干引いたのかその場から逃げ去ります。

受けとる僕も

「あっ。いや。。。(゜.゜)」

みたいな顔しますけど、わざわざボールを届けてくれた親切な行為を無駄にすることができず、受け取ってしまいます(笑)

これ俺あるある。

タクシーや出前の注文などの電話で、

~「お名前をお願いします!」

俺「神です!」

~「わかりました。チン様ですね?」

俺「いや、神です!(中国人じゃねーよ。)」

~「ジュン様ですか?」

俺「神ですっっ!!(ジュンは水谷さんだよ。)」

俺「( ´△`)ヤレヤレ」

これも俺あるある。

青森山田時代は…

吉田先生「おい!ジン~!!」

俺「ハイッ!!」

吉田先生「おめぇ~じゃねぇよ!上田ジンの方だよ(*`Д´)ノ!!!」

俺「すみません(ノ_・。)ショボン」

別パターンもあります。

吉田先生「(遠くから)ジ(ュ)~~~~ン!」

水谷隼(ジュン)、上田仁(ジン)、神(ジン)巧也 「・・・???今誰を呼んだ(´・ω・`)?」

というパターンもあります。

これも俺あるある。

こんな感じでこの世にはジンタクあるあるが存在します。
他にもあるあるがたくさん存在するのですが、くだらないのでもうやめておきます。

スウェーデンにいるのに、全く関係ないネタ出しちゃいました。。。
(やっぱ俺って自己主張激しいのかな…前言撤回か?笑)

そんなのはさておき、今日からスウェーデンのナショナルチーム合宿に参加しています(^^)

そしてなによりスウェーデンに来てようやくちゃんとしたベッドで寝れます\(^o^)/
ずっとコーチの家のソファーで寝てたので(..)意外と寝心地いいんだけどね(笑)

ぐっすり眠って明日もがんばるぞ~!!!