ラバーウォーマー

先週、ドニックジャパンの方から「新製品の試打を岩手県の富士大学でやるので意見をもらいたい」と連絡があった。ちょうどその日は高校の祝賀会で帰省予定だったので、ついでに行って見てきた。

それは、ゆうのブログでも紹介されていた、ラバーを温めて弾みをよくする「ラバーウォーマー」という製品だった。私も以前からそういうのがあったらいいなと思っていたので聞いた瞬間に「素晴らしい」と思った。

携帯バッテリーの電力で温める方式で、ラバー全面に接した金属面で温める方式だ。誰でも思いつくのは携帯カイロでもいいんじゃないかということだが、ちゃんと実験結果があってそれではダメらしい。携帯カイロだと表面がざらざらした布状なのでまず温度が伝わりにくい。しかもどうしてもラケットの中央付近にしか当てられないので(もちろん4個も敷き詰めれば別だが場所を取る)、中央だけが温まってもすぐに周囲方向に熱が逃げるのだ。

ラバーウォーマーで均一に温めるとラバー表面は50℃ほどになるのに対して、携帯カイロでは40℃ほどにしかならない。しかもその40℃から30℃まで冷めるのにかかる時間どうしを比較しても、ラバーウォーマーで温めた場合は20分かかるのに対して携帯カイロでは10分と半分だった。ポイントは、ラケット中央だけではなくてラバー全体を温めて冷め難いようにすることなのだ。

もともと到達温度が高いことも加わって、結果としてラバーウォーマーで温めたラバーは、携帯カイロとは比較にならないほどの長時間、高温に保たれるというわけだ。

私も持参したラケットを温めて打たせてもらったが、確かに弾んだ。しかし私はどれほど感じようとも自分の感覚は信じないことにしているので、反発係数のデータを取るようお願いをするにとどめた。

もちろん大学生たちは「弾む」と言っていたが、それはそれとしてやはり反発係数を見るべきだろう。

温度によってどれくらい変わるのかが分かれば、冷める過程の影響度がわかる。たとえば0℃と25℃はとんでもなく違うが25℃と50℃はさほど変わらないのか、あるいは同じように違うのかでも効果の考え方がかなり変わってくる。

前者なら、とにかくラバーを一定以上の高温にしてさえおけば安定して弾む状態で使えるわけだが、後者なら冷めるにしたがって弾みが変わっていくので、プレー中に対応しなくてはならない。だとしても徐々に冷めるわけなのでおそらく人間はそれに対応できるものとは思うが。

面白かったのは、実験台になった大学生たちが「一度ウォーマーを使ったラケットは、冷めてしまってからもずっと食い込みが良い気がする」と言っていたことだ。これが錯覚なのか事実なのかも測定が待たれるところだ。

おそらくこれは一度使ったら止められないし、相手が使えば使わないわけにはいかない製品になるだろう。

目から鱗の卓球界を変える製品になる気がする。

ラバーウォーマー” への 10 件のコメント

  1. 一瞬、product outな製品かと思いましたが、案外customer firstの製品かも知れませんね。

    台北より

  2. 粒高や表にも効果があるのでしょうか?
    カイロが接触面積が少ないからダメだという論法に乗っかると裏ソフトにしか効果がないように感じました。
    仮にそうだとして裏ソフトの使用が加速するとなると、肩身が狭くなりつつある異質の卓球選手にはより厳しい時代が待っているのではないかと戦々恐々としている次第です。

    1. 確かに表は温まる時間はかかるでしょうね。しかしまったく良いことがないかと言えばそうではなくて、実はラバーが室温より高温になることで結露を完全に防ぐ効果があるのです。
      つまり表特有の湿気ですべる現象を回避できます。もっとも、わざとそれをやりたい粒高の人にとっては役に立たないかもしれませんが。

  3. これからは、ラケットを熱湯に浸けてから試合に出る人とか出てくるのでしょうか。電子レンジでチンするとか。

  4. 常に高温を保てるラバーウォーマー内蔵ラケットが出たら面白そうですね。グリップにバッテリーを入れられそうな気がします。

    1. 面白いですね。
      グリップ部にヒーターも内蔵して、ラケット内の4枚の特殊素材が熱を伝導し内からラケットを熱することで表面のラバーを冷めにくくする!
      ラバーウォーマーと合わせてお使いくださいwww

  5. 話が飛んで恐縮ですが、プロゴルファアー猿がカモの「おっちゃん」に珍しく負ける回がありました。いろいろな要因で負けるのですが、積雪した寒いゴルフ場でおっちゃんはボールウオーマーで球を暖めて打って距離を稼いでいました。現在はルールで使用禁止になり廃れてしまったようです。
    せっかくドニックさんが開発したので必要以上に厳しいルールでの規制はしないで欲しいですね。

    1. さすがに温めるのが禁止にはできないでしょうね。そうなるとお腹で温めるのもダメになりますしね。
      「室温より10℃以上高くしてはダメ」とかのルールにするといちいちラバーの温度を測定しなければならなくなって、また日本人だけバカ正直に守るとか今のブースターと同じことになりそうです。

  6. チャック全盛期の冬は、体育館内をジェットバーナーで暖めながら練習していました。
    バーナーに近づいて手を温めていたので、持っていたラケット(ラバー?)も一緒に即高熱になり…
    打った瞬間「キンッ❗️…」と言う高い金属音を発してピンポン球が飛んで行き、楽しんでいたのを思い出しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です