岐阜合宿

パラ卓球(肢体不自由者卓球)岐阜合宿
9月28日から30日まで、岐阜県福祉友愛アリーナで7名のNT選手を対象に合宿を行ないました。

新しく出来たばかりの体育館で、選手7名に対し強化スタッフ4名、プラクティスパートナーの学生さん3名の計7名のスタッフにより、じっくりと良いトレーニングを積む事ができました!

宿舎でもチームミーティングやディスカッションを実施。
様々な気づき、ヒントが得られました。

体育館にはいくつかのスポーツの道具があり、トレーニングも兼ねて卓球以外の動きも取り入れようという事で、選手もスタッフも一緒になって他競技にチャレンジ!

新たな発見、初心である楽しむ気持ち、運動神経への普段と違う刺激等、得るものが沢山ありました。

お陰様で、とても有意義な合宿になりました!
合宿にご協力くださった朝日大学卓球部の学生さん、岐阜県福祉友愛アリーナの皆様、岐阜県関係者の皆様ありがとうございました!

パラ卓球のFacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/1505227666437703/posts/2119974158296381?sfns=mo

来週からフィンランドオープンへ!
今月はフィンランド、中国、オランダと3つの国際大会に出場します。

2020東京パラリンピックに向かってベストを尽くします。
選手達にご声援の程よろしくお願い致します!

パラ卓球 第6回NT強化合宿

こんばんは!

パラ卓球日本代表合宿が、先日新しくオープンしたNTCイーストで行われました。

下にパラ卓球(日本肢体不自由者卓球協会)のFacebookページを貼り付けておきますので記事の内容をご確認頂けたらと思いますが、合宿初日にはバックサーブで有名な、卓球王国でもお馴染みの菴木さんをお招きしてサーブ講習等をして頂きました。

選手達はサーブを体感させて頂いたり、一人ひとり丁寧にアドバイスを頂いたりと沢山のヒントや気づきを頂きました。本当にありがとうございました!

3日間とても充実した合宿になりました。
もちろん、我々スタッフも合宿後には毎回反省点も多いですが、しっりと反省点と向き合って改善、向上を目指します。

Facebookページはこちら!

ちなみに菴木さんは小学生時代のダブルスのパートナーでした(秘)

3大会連戦

久々の投稿です^^;

7月下旬からパラ卓球のアジア選手権、ジャパンオープン、バンコクオープンと3大会連続で帯同となりました。

アジア選手権は台湾で開催。
クラス7の八木選手、クラス9の岩渕選手が銀メダルを獲得しました!

ジャパンオープンは1日1,000人前後の方々がお越しくださり、選手に声援を送ってくださいました。そして多くの報道各社に取材して頂きました。

結果は今月発売号の卓球王国にも掲載頂いてます。
お陰様で、女子クラス8で友野選手、男子クラス10で垣田選手が優勝する事ができました!

ヒラヤマユウジさんもブログ記事を書いてくださいました^^
こちら!

そして直後からタイへ。
バンコクオープンには選手3名と私の計4名で参加しました。

お陰様で、
女子クラス3の茶田選手がシングルス銀メダル、団体金メダル!
男子クラス5の土井選手がシングルス銅メダル、団体金メダル!
男子クラス7の井上センスがシングルスベスト8、団体銅メダルでした!

合宿から合わせると1ヶ月以上家やスタジオを空けてしましました。嫁さんや子供達、スタジオのスタッフや受講者の皆さんに感謝です。

とはいえ、すぐにインターハイで鹿児島へ

長女と同期と3人で。バンビの頃は長女が一番大きかったのに笑
ちなみに結果は、長女とみゆりーなは3回戦敗退、伊藤あっきーはベスト16でした。

レンタカーで観光にも行ってきました。

そうめん流し。でも、衝撃的に美味しかったのは、おにぎりでした。

パラ卓球 ジャパンオープン

パラ卓球の国際大会が、東京の港区スポーツセンターにて日本初開催されます。

8月1日から3日までの3日間、観戦、入場は無料です!

パラ卓球選手達の感動的なプレーを是非ご覧頂けたらと思います。

日本代表選手達も、東京パラリンピックに向けた重要な大会となります。

ご声援をお願い致します!

新体制で

前回の投稿から3ヶ月(^_^;)
バタバタしていて滞ってしまいました。

4月からパラ卓球(日本肢体不自由者卓球協会)の専任監督(車いす)として活動させて頂いております。

肢体不自由者卓球は、大きく分けて車いすと立位があります。車いすはクラス1〜5、立位はクラス6〜10と10クラスに分かれてます。

車いす監督を私が、立位は時吉佑一監督と監督2名体制で、4月から本格的に強化に取り組んでおります。

また、田中卓也コーチ、阿部稔コーチ、長尾健太郎コーチの経験と実績あるコーチ陣と鹿島強化担当兼トレーナーの新体制で、2020東京パラに向けて選手の皆さんのサポートが始まりました。

海外遠征、強化合宿、強化練習会に会議や研修、視察など2020を前に今年が1番重要で目まぐるしい1年になります。

大会告知や報告等、このブログでお知らせできる事は積極的に公開し、多くの方々にパラ卓球の魅力や素晴らしさを知って頂けるよう努めていきたいと思います。

先日発売された卓球王国の友野選手の記事も是非読んで頂けたらと思います。

4月6日は卓球の日!

今日6日は卓球の日!

ですが、昨日の5日に1日早い卓球の日イベントがニッタク本社卓球場と、『Akiba卓球スタイル』で開催されました!

今年も多くのご参加ありがとうございました!

時吉選手と共にゲスト参加させて頂きました。

打上げにはニッタク本社近くの
『中華naきもち』へ!

何を注文しても絶品です☆☆☆
皆さんありがとうございました(^^)

熱血オヤジからのメッセージ

丸善クラブで38年6ヶ月、八王子卓球スクールで1年半、魂の多球練習で子供たちを指導し続けてこられた熱血オヤジこと渡辺勝男先生からメッセージをお預かりしました。

是非多くの方々に届けて欲しいとの事で、下記リンク先に全文を掲載いたしました。読んでください。

https://tacshow.theblog.me/posts/5932454

40年間、お疲れ様でした!
子供達に沢山の愛をありがとうございました!

私は今年で40歳。もっともっと頑張らないと!

新製品展示会

こんばんは!

今週は各メーカーさんの新製品の展示会が開催されております。
今日はニッタクの展示会に行ってきました。

せっかく行ったのに、写真をまったく撮りませんでした^^;
とりあえず上の写真はキョウヒョウPRO3ターボブルーの紹介資料です。

今春の目玉アイテムはやはりターボブルーですね。
ドライブマンにはもちろん、カットマンにもオススメです☆

無条件にカッコ良いです。

馬龍カーボン2にターボブルー&ファスタークG-1
かっこいいですね^^

動画も作ってみました↓

https://youtu.be/HjDIygfwZfs

新商品については改めて紹介させて頂きます㊙︎

甥っ子出演舞台を観に

大阪でのイベント終わりに行ってきました!
天王寺の近鉄アート館!

よしもと所属の甥っ子、新井元輝は、子役としても舞台やテレビ等に出演しています㊙︎

アート館のエントランス。ほぼ満員のお客さん!

開演10分前に撮影しました。3方向に客席が。

舞台の様子は撮影は不可なので撮ってませんが、かなり面白い舞台でした。
驚きあり、感動あり、意外性あり、もちろん大きな笑いありで素晴らしかったです☆

元輝は東京選手権のショービズの部にも出場します㊙︎

何の道を志すにしても、一生懸命頑張る、学ぶ、チャレンジするという事が大事ですね。僕も頑張ります!