年度末の高校選抜が終わり、
新年度のビッグトーナメントからスタート
今年度もパワフルに頑張ります
自分はビッグトーナメントが行われた佐賀には行っていませんが、写真で用具の動向を調べるのは好きです
むしろ自分が行った試合はその場でわかって満足してしまう。だから高校選抜は取り上げません
森薗美月さんはラケットを変更
16000円ですからね、なかなか手が出ない5枚合板
まさかとは思うが、両面キョウヒョウか??なんかそんな感じに見えた。
P12自体の性能は回転もスピードもそこそこで、コントロールが良いテンション系ラバー。エアロックアストロMが一番近い
ラケットがインテンシティNCTに変更。木材に戻って参りましたか!
松平健太モデルを使用する松平賢二くん
あんなに愛したSK7を手放したのか・・・
今大会、注目は新社会人の大島祐哉くん
事前には情報は仕入れていましたが・・・
彼がフォアのラバーを変えたことを。。。
確かに中国選手並みのフィジカルを持つ彼ならば、使いこなせるかもしれない。
しかし、増えましたね。ブルースポンジ。四天王寺はほとんどの選手がブルースポンジになり、今大会引退の平野さんもブルースポンジでした。
中国の秘密兵器を知ることで、数パーセントでも対中国の可能性が上がれば・・・と期待したい!
さてさて、自分は佐賀へは行かず、金曜の夜は青山のイベントへお呼ばれしていきました。
部活DOの「福澤朗のジャストミート卓球部」のトークイベントでした。
福澤さん、高佐さん(ザ・ギース)、小野竜也くん、森本耕平くん(協和発酵キリン)という有名人たちに混じり、無名自分がゲストとは大変申し訳なかった。反省はしていません。
最後はMC演者の5人でパチリ!
部活DOについては
をご覧ください!
現在、今月号が佳境に入り、来週に向けて、今度は卓球グッズ2016の締め切りが押し寄せてきます!
頑張ります!
大島選手キョウヒョウですか!!
大島くんも補助剤ユーザーのようですね
チャイラバ使ってたらそういう勝手な法則言うやつ良くないよ。
まるで言葉を覚えたての子供みたいだよ。
大島選手はキョウヒョウですかね?
とても驚いております
でも粘着ユーザーとしては嬉しい限りです!
大島選手のフィジカルなら粘着でも全然いけそうって
ついこないだ話していたばかりなんです!
ニッタクのストリークにカールPー1を貼って前陣攻守をしています。
そしてこれからは裏面打法も取り入れていこうと思っています。
特にミート打ちのスピードを求めるのですが、何か「これはいい!」と考えられる裏ソフトラバーはありますか?
板が弾まないものなので、やや弾きの良いスピード重視のラバーが良いと思います。
テンション系で、前へ前へ飛ぶ物。
回転量がいらないならファスタークS1などは値段もソコソコで良いと思います。
もう少し回転がほしいならヴェンタススピン
賢二選手…ついに特殊素材に入ってしまったか。。。
しかも、弟の健太選手モデルとは。。。
やはり水谷選手のようにラバーの弾みを抑えて回転量を高めて、ラケットを弾ませるのが良いのだろうか。。。
ゆうさんならどっちを選ぶものか聞いてみたいものです。
ぼくはラケットは極力弾まないもので、
ラバーで調節します。
ラバーは硬いものを使いたい。理由はいくつかあります。
ひとことで言うと、強打時のコントロールよりも台上のコントロールのほうが苦手だからです。
大島選手、チャイラバですか…
近頃、男女問わず、粘着ラバー増えてきている印象があります。
相手を知ることで、勝つための活路を見出すことができればいいですね
いきなりですが、用具の相談です。
卓球歴2年目、この春から中学2年生になった知り合いがいます。現在、スワットのフォアにブライスハイスピードを使用しているのですが、跳ねすぎて安定しません。以前はキョウヒョウNEO3を使用していたのですが、スピードを重視して今のラバーにしました。
テンションと粘着では感覚も全然違うため、早めに決めたいと思います。安定を重視したいのですが、どんなラバーがいいと思いますか?
ループぎみのドライブが主体です。
ラケットは引き続きスワットか、ティモボルALCを考えています。
よろしくお願いします。
ラケットをスワットに固定して、
ラバーをノーマルなものにしましょう。
ぼくは常々、卓球歴1〜3年の人にはライズを薦めています。
かけて良し、弾いて良し、そしてコントロール良し。両面ライズから始めましょう。
キョウヒョウもブライスハイスピードも極端すぎる用具です。
そんなものは卓球を10年くらい続けてから使いましょう。上達の弊害です。
こういう人が名前だけで用具を選び、上達もせずに頭でっかちの用具マニアになってしまうのです。
友人ということなので、あまり核心には触れずにさらりとノーマル用具に引き戻してあげてください。
ゆうさんこんにちは。
いつもブログ拝見しています。
上記の話について質問です。
自分は、今年高校二年になりますが卓球歴は三年弱程です。
自分の高校は弱小校ですが、ほとんどの部員が47.5度の高性能ラバーを使ってます。
自分は45度を使ってますが、自分を含め扱い切れていないと感じています。
正直、ライズなどの柔らかいラバー、高弾性を使うべきでしょうか?
長文失礼します。
すでにスピン系になれてしまっているならば
そのまま硬度を落としましょう。
ライズなどの高弾性だと角度自体も変えないといけません。
オフェンシブCR WRBは、回転、コントロールにおいてオールラウンドエボリューションを上回るものなのでしょうか?
相手を打ち抜くようなボールは出せるのでしょうか?
オフェンシブは薄い板でかけ飛ばす、オルエボはやや弾くこともできる。
適した打法の違いです。
韓陽選手がオフェンシブCRWRBを割と長く使っていましたね。
ドライブはグッと伸びて、バックショートは止まる。メリハリは出せます。
でも一般的なアコースティックやコルベルなどに比べるとやや弾みません。
馬林エキストラオフェンシブと比べてどうでしょうか?
石垣選手がP12を長く使用しているのに、なぜ一般販売されないのか不思議です。
恐らく、高くなってしまうし、
特殊な形をしているので、置き場所にも困るし、
G1が売れているから邪魔をしたくないし、
などなど、考えられます。
これはぼくの個人的な考えなのであしからず
ラクザ7とファスタークG1だと、どちらのほうが回転が掛かりますか?
あまり変わらないです
以前ゆうさんがブログコメントでブルースポンジは補助剤ありきのラバーで塗らないと無理のというようなコメントをされてたのですが塗っていると考えて良いですよね?
それはゆうさんにとっては無理だったという意味では?
ブルースポンジ=補助剤を塗っているというのは短絡的すぎると思います。
塗ってるかないかはラバー次第ではなく、人のモラル次第だと思います。マークvでも塗ってない人は塗ってないし、テナジーでも塗ってる人は塗ってるということです。
いつかの卓球王国だったか、世界選手権速報だったか忘れましたが、中国ラバーについては現在はメーカーがすでに加工を施して、選手自身が加工することはなくなったと書いてあったと思うんですが、その場合はテンションラバーのチューニングと同じで、ラバーの後加工には当たらないという認識でいいんでしょうか?
その場合は後加工にはなりません
グレーゾーンです
これは!!
ナショナルチーム内の仮想中国選手で、五輪対策になりますね。
ブルースポンジは一般には入手不可とのことですが、ゆうさんは試打等されたことはありますでしょうか?
あります。
弾みすぎて使えませんでした
ラクザ7とラクザXの強ドライブ時の回転とスピードはラクザXの方が両方とも上なのでしょうか?
これはメーカーマターですね
以前バウムエスプリの事を伺ったものです。
アラミドカーボンに、硬い粘着や、翔龍のような粘着テンションラバーは相性がいいとお思いですか?
今はリズムテックを使ってるのですが、もう少し回転を増やして、前中陣でドライブ主体の卓球をやれたらなと思います。
何かオススメの裏ソフトはありますか?
横から失礼します。
ゆうさんは常々相性は人による、とおっしゃっています。
あくまで自分の感覚ですが特殊素材に粘着は求められるものの多さの割にメリットが少ないので自分で卓球を難しくしてしまう気がします。
素材ラケットに粘着を合わせるのであればZLFかアリレート、ラバーを変えるのであればテナジー25シリーズが無難だと思いますよ。
大島選手のブルースポンジには驚きました。
用具について相談なのですが、現在ダブルフェイスJPにヴェンタススピードとエボリューションMX-Pを貼っているのですが、重く感じます。(エボが裏面)両面ヴェンタスでも重く感じるでしょうか。 厚さは全て2.0です。やはり角、角丸の両面貼りは重心的にしんどいですか?
それはわかりません。
だって、あなたがどのくらいまで重く感じるかを私は知りません。
大島選手が使用しているブルースポンジはキョウヒョウですか?
解答お願いします!
ゆうさん、中ペンでしなりが効いて玉離れがおそくよく飛んでスピードがでるおすすめのラケットってありますか。自分でも探してますが今のところ、ニッタクのバイオリンCかandro和の極蒼がいいかなと思ってます。ラバーは表はテナジーの05FX,裏はテナジー80のFXにしようかなと。
なぜ紅双喜はブルースポンジのキョウヒョウ、テンキョクを
キョウヒョウNEO、テンキョクNEOシリーズのように通常販売
しないのでしょうか?
中国内のトップ選手に使わせて、なるべく国外の選手には使わせたく
ないのでしょうか?
そんなケチな理由ではありません。
XIOMのオメガ5ツアーDFは、いつ頃から発売しますか?
今月中には発送されるはずです
もしゆうさんがシェークに移行するとしたらどのようなラケットを選びますか?
変わらないでしょうね。
プレーが変わらないと思いますので。木材ラケットを基準に考えます。
元々64、80を好んで愛用していたのですが金銭的に辛いので他に良いラバーはないか長いこと色々さ迷っています。今はネットで評判が良く食い込みやすいと言われていたエボリューションmxpを使っているのですかどうにも硬く感じて扱い切れません。今までだとオメガ5プロが一番好感触でした。もし他に64、80に似たおすすめのラバーがありましたら教えて頂けますか?
今度発売されるオメガ5ツアーDFはなかなかトップ選手にも好評です。
シートがやや柔らかいので、80に近いラバーです
ブルースポンジならキョウヒョウですかね。
弾む粘着なら翔龍がありますが、キョウヒョウブルースポンジと翔龍を比較した場合、弾みや回転量はどうなのでしょう?
翔龍を選ばない理由が気になります。
大島君は翔龍の存在自体知らないと思います
カットマンでスレイバー特厚を使っているものです。
スレイバー特厚とスピンアート厚ではどっちが弾みますかね
あとスレイバー特厚の弾みはアルヘルグだと弾みははどの厚さで同じくくらいになるのでしょうか
スピンアートです
さすがにテンション系はイチランク弾みが高いです
アルへルグは、スルーさせていただきます。
用具に関する質問です。
ティモボルALCに両面ヴェガヨーロッパ2.0mmを貼っていますが、台上、特につっつきを自分からガツっと切っていくのが難しいと感じています。以前ヴェンタススピンを紹介していただきましたが、ヴェガヨーロッパのほうが自分の場合は飛びも掛かりもいいように感じ、シートが柔らかいからかヴェガのほうがサーブも安定するように感じました。ヴェガアジアDFが出たら試してみようとは思っていますが、台上はやはり飛びやすいと以前の記事にあり、より引っかかるシートとはいえ、つっつきの切りやすさという意味ではあまり変わらないのかなと思っています。
用具の条件として
・柔らかめで(擦るのはあまり得意ではなく、食い込ませる打ち方で安定させたい。特に固めのラケットと合わせる場合は。)
・当てるだけで弾んで(当てるだけのしのぎ、押し込むブロックをよく使うため)
・台上が切りやすく
・回転の影響を受けすぎず
・できればヴェガヨーロッパより振りに応えてくれる回転量があり
・軽めの用具
をここ一年ぐらい探し続けているのですが、台上が切りやすくて柔らかくて当てるだけでそこそこ弾むというのは、全て兼ね備えるのは当然難しく、なかなか見つかりません。柔らかくて台上が弾みすぎない点が画期的というリズムテックを貼ってみたこともありますが回転の影響、弾み、重量といった面でしっくりきませんでした。
今の用具にする前はインナーフォースZLFに両面ファスタークc1を貼っていて、この時はつっつきは非常にやりやすかったものの、当てるだけの打ち方、当てるだけのブロックはあまり弾まず、その点では今の用具のほうがいいと感じています。また重量の面でも今の用具がしっくりきています。
最後の大会をこの夏に控え、自分の納得した用具で挑みたいと考えています。何かお勧めのラバー(もしくはラケット込みでの変更)に関してアドバイスをいただけないでしょうか?ドライブでガンガン攻めてくる相手には今の用具がしっくりきていて格上に勝てることもありますが、カットマンや台上でいやらしくつないでくる相手には、もちろん用具だけの問題ではないとはいえ、厳しさを感じています。周りに用具に詳しい人がおらず、長文でのご相談となってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
軽さを考えているのであれば、スピン系でヴェガヨーロッパをしのぐものはありません。
あの安定感を維持したまま、ツッツキの回転量を上げるのは、しかも当てるだけで飛んでいく食い込みの良さを残して・・・難しい。
GFT40で!
大島選手のブルースポンジは粘着ラバーですか?
フォルティウスFTにF.テナジー05特厚B.スペクトル厚を使っています。
バック向きで安定して、スペクトルよりミート打ちしやすいラバーはありますか?
あくまでミート打ちの安定しやすいラバーのオススメをお願いします!!
ざっくりしていますね。
もう少し回転を増したスピンピップスでいかがでしょう
ありがとうございます!
色々有りましてバックを裏に戻すことにしました!
バックにブライスハイスピードのトクアツで考えてますがいかがでしょうか?
ペンのラケットで、松下浩二オフェンシブに似てるラケットってありますか?
硬さはギャラクシャが似ていますが、弾みは段違いです
弾みだけだと、セプティアーくらいですかね
その2本の中間のようなラケットはありますか?
リアロックスとインナーALCはどちらが弾みますか?
ゆうさんの中ペングリップの話を待ち望んでいます。親指、人差し指、裏面3本指の位置とか、グリップの削りとか、それにラケットのグリッブの太さ、形状とか、自分の適した握りを模索して苦慮しているひとりです。シエークハンドの方がこんなに悩まなくても済むのかなと思っています。
書こう書こうと思ってはいるんですが、
別冊グッズが発売されなくなってしまいます。まずはこっちの仕事を優先させていただいております
ありがとうございます。待っています。
コメント失礼します。
現在、インナーフォースレイヤーZLCを使っているのですが、ドライブの重みを重くしたい為、木材七枚合板に変更したいと思っています。いろいろ調べたんですが、ヤサカのギャラクシャか、ミズノのフォルティウスFTがいいなと思いました。回転、スピード、安定感、総合的な重さなどを比べたらどうなるか教えてください。お願いします。
回転(軽打)
ギャラクシャ>フォルティウス>インナー
回転(強打)
フォルティウス>ギャラクシャ>インナー
硬さ
ギャラクシャ>インナー>フォルティウス
スピードのMAX値
インナー>フォルティウス>ギャラクシャ
スピードの平均値
フォルティウス>インナー>ギャラクシャ
重さ
大差なし
くらいです
インナーはやはり硬い。強打でこそつかんでくれます。
木材の2本も硬めですが、ギャラクシャは薄いのでしなって持ち、フォルティウスは板で持つ感覚です。
台上などのショートスイングではフォルティウスはポンと弾きます。インナーもやや弾き、ギャラクシャが最も軟らかく操作はできます。
パワー重視ならフォルティウスFT
バランス重視ならギャラクシャ(でも硬い)
本当にありがとうございます!
こんにちは。いつもゆうさんのブログを楽しく拝見させていただいております。
長い間両面テナジー80を使い続けてきましたが、さすがに経済的に厳しくなってきたので他のラバーに乗り換えようと思っております。
最近出ているプラボール対応のラバーはどうにも好きになれません。多くの方々のラケットで打たせていただいたことはあるのですが、シートが硬いものが多くて、僕自身の感覚にマッチしないものが多いです。
そこで、最近自分で回転を掛ける感覚や、技術も向上してきたため、一昔前のスピン系テンションを使ってみようと思っています。
ヘキサー(ノーマル)、ヴェンタススピードあたりに目をつけているのですが、打球感がより80に近いのはどちらでしょうか。
ゆうさんの自身の感覚でかまいませんので、ぜひ教えていただけると幸いです。
また、他にもこんなラバーがある、というものがあればお教えください。
必要ない情報かもしれませんが、僕の感覚はスポンジ硬シート柔らかめのラバー(理想はヴェガアジアのシートがもう少しだけ硬くなったもの)、弾みの強いラケット(主に水谷隼)を好む傾向にあります。
まったくしらない人にラバーを勧めるにはこれでも情報は足りないと思います。
大変長文になりましたが、ぜひご返事くださると幸いです。
シートが柔らかいものであれば、ヴェンタススピードのほうが柔らかいです。
ただし、テナジーの感覚で打つと滑ります。80の引っかかりは段違いです。ヘキサーだとやや硬く感じると思います。
この手のシート軟らかめ、使いやすさ重視、バランスタイプの人には
ヴェガジャパンが最適だと思っています。ぜひ試してください。
お返事ありがとうございます。
貴重な情報に感謝です!
ゆうさん、こんばんは。
テンゾンウルトラを愛用していたのですが、アディダスの事業撤退を聞いて買い集めた分も尽きてしまいました。
感覚の似たものを探していろいろ試したいのですが金銭的問題で、そうもいきません。
現行品で、ゆうさんの感覚でテンゾンウルトラに似ていると思うラバーを教えていただきたいです。
何卒よろしくお願いします。
エボリューションMX-Pに似ていました
ありがとうございます。
エボリューションMX-Pですか。
調べてみると05に近い回転能力を持ちながらミートもやりづらくない、と出てきました。
そしてスポンジ、シートともに硬めとなると、テンゾンウルトラにだいぶ近そうですね。
次はコレにしてみようと思います。
コメント失礼します。
現在フォアにGFT48を使っていてとても使いやすく気に入ってるのですが、セル時代にキョウヒョウNEO3を使っていたこともありもう少しシートで擦る感覚が欲しいです。
そこでGFT48より安定感は落ちてもいいので、シートでがっつり擦れるテンションラバーを探しています。
ゆうさんのオススメありますか?
ラクザXです
現存するラケット、ラバーの組み合わせで金属音だけを追い求めてシェークラケットを作るのしたら何の組み合わせにしますか?
中学生で前陣速攻(FラクザxBブースターSA)を使っていますが、エボリューションmxsは向いているでしょうか?硬いと言われているのでそこが不安ですが、、、
中学生にもでっかい人もいれば、小さい人もいますから、そして打ち方も見ていないので向いているかどうかなどわかりません。
ただ、ラクザXよりは硬くなります。
今、999ターボを使っているのですが、今まで使っていた粘着のなかで使いやすく感じています。大島選手のラバーは、どういう、経由で手に入っているのでしょうか?ニッタク契約なら、なるほどと思いますが
やや柔らかく、弾みも良いので食い込ませやすくて使いやすいです。
大島君の入手経路など、ここに書いても仕方がない
田添響選手の使用ラケット教えてもらえませんか?
ゆうさん、こんにちは
いつもブログを楽しく読ませていただいてます
現在バックにJUICのパチスマⅡを使っているのですが、よりブロック時のナックルのいやらしさが欲しいです
しかし、アタック8やピンプルスライド、DAWEIの388C-1のような粒高に近い、いわゆる変化系表は扱いが難しく使いこなすことができませんでした
コメントが全部表示されてなかったので補足です…
パチスマやスペクトル辺りに近い粒の高さの表の中で、よりブロック時のナックル、変化が大きいラバーを教えて頂けないでしょうか
すみません、80系のシートで45°のラバーってどんなものがありますか?
現在ラケットはニッタクのルーティスで、フォアがV15extraで、バックが
ラクザXソフトを使っています。バックは食い込みが良いため、ラクザX
ソフトを使い続けようと思います。フォアがもう少し回転をかけたいので、キョウヒョウかスピンアートにしようか迷っています。どちらが良いと思いますか?
ゆうさん、エボリューションmx-pの厚を買おうと思うのですが1.9,2.1のどちらを買えばいいのか分かりません。教えて下さい。
ゆうさん、エボリューションmx-pの厚を買おうと思うのですが1.9,2.1のどちらを買えばいいのか分かりません。教えて下さい。