皆さんは卓球道具はネット購入?、それともお店で購入でしょうか?
僕はほとんどの場合、お店で購入しています。
えーー、ネットで購入した方が安いのになんで〜?と周りの卓球仲間からは言われるのですが、まだまだ修行の身ということもあり、知人やお店のアドバイスを聞きながら、ラバーやラケットなどのちょこちょこ変えて試したいというのがあります。
お店に空いている時間にいくと、同じラケットをいくつか出してもらって重さを量り比べてくれたりして、一番自分に合ったものを選択できたりするというメリットもあったりします。
が、一番大きな理由があります。
それは昔からラバーを切るのが下手くそ!なんです・涙。
えークリエイターだから器用そうなのに〜とよくツッコまれるのですが、何度頑張ってもハサミをうまく使いこなせず、綺麗にラバーを切ることができません。
YOUTUBEやブログなどで「ラバーの貼り方」などを見つけては、いろいろと挑戦しているのですが、今だにガクガク状態にしか切れません・涙。
新品ラバーなのに、もう見た目はエッジをぶつけまくったような古いラバーの様な仕上がり。
(新しいものを古く見せるテクニックといえば、そうなのですが・・・・そんなテクニック、ラバー貼りにはいらないですね・汗)
さらにはなぜか、あの木工用ボンドのような今ご時世のチャックとも相性が悪いようで、しっかりとラバーとラケットを貼り合わせできたことがありません。貼った直後はうまく貼れてるような気がするのですが、数日後の練習で打っていると、ラバーがペロンっとラケットから剥がれてきてしまったりするんです〜。
そのため、お店でキレイに貼ってもらえるというのが僕の場合は必要不可欠なんです。 あー、うまくラバーを切って貼れるようになりたい〜っと切に思います。
もし、皆さんの中に馬鹿でもうまく貼れる秘伝の術があったら、ぜひご教授ください〜。
(きっと僕と同じように悩んでいる卓球人が少なくとも40万人はいるはずだ〜!)
身も蓋もありませんが‘慣れ’ではないでしょうか。
コツがあるとすれば、ラバーにもラケットにも二度塗りするなどしてきちんと接着剤の膜を作る事としっかり乾かす事、そして切れ味のよいデカイはさみ(裁ちばさみ)を使ってラケットを回しながら切ることかと思います。
確かに慣れはありますよね〜。年に多くて3〜4回くらいしかラバー張り替えしないから、なかなか上達できない〜。でもアドバイス参考に頑張ってみます。ありがとうございます。
年に数回ラバーを切る、いち卓球愛好家です。
左利きです。
自分は、スポンジ側にボールペンでラケットの型をとって「①貼らずに切り」ます。
(スポンジの気泡が荒いラバーは縮みやすい気がするので1,2mm程度大きめに)
そして、切る向きも、「②右利きの人が切るのと同じ方向に切って」います。
(左利きだと手の甲をラバーに向ける方向)
そして、同じく左利きの石川佳純選手は、情熱大陸で見る限り①、②どちらもやっていません(^^;
なので、方法より「慣れ」と言う方もいるかもしれませんが…
同じ左利きとして、ヒラヤマさんの健闘をお祈りしていますm(_ _)m
おー、同じサウスポーなのですね〜。ちなみにハサミは左利き用使っていますか?僕はこのために左利き用の普通のハサミ購入したのですが、撃沈状態でした・涙。でも、アドバイス参考に挑戦させていただきます〜。ありがとうございます。
自分が使うのは右利き用です。
左利き用はまた、練習が必要そうですね…。
「垂直に切ること(を意識すること)」は上手に切るためにはとっても重要なことだと思います。
裁縫ばさみで切った断面はとても綺麗ですよ。
自分もyoutubeなどをいくつか参考にして上手になりました。がんばってください(^^)v
はじめまして。
ラバーが切れないお気持ち、よーく分かります!!
私も以前はそうでした。
ラバーは貼ってもらうものだと決めつけて、
まずはお店の人にやってもらおうと思っていました。
ただ、ラバーを貼ってもらうと余分にお金がかかることや、
はじめてラバーを貼るときに、失敗をした苦い経験はあるものの、
裁縫用のハサミで、ラバーを切るときの角度をいろいろ試していくと、
案外簡単に切れることが分かってからは、
お店の人にはやらせない、自分でやるという考えに変わりました。
ヒラヤマさんも、もうちょっと冒険してみると、そこからできるようになると思いますよ!
なんでも、トライしてみるべし!
うぉー、気持ちわかってもらえますか〜涙。なんとも悔しいですよね〜!!!サウスポーなので左利き用のハサミをこのためにゲットしたのですが、やはり裁縫用ハサミが必要みたいですね〜。アドバイス参考にがんばってみます。ありがとうございます。
新品の替刃を使ってカッターナイフでラケットの形に沿って切るとうまく行きます。でも刃の入れ方をラバーに対して垂直に入れないと内巻きになってしまうのでそこが注意点です。また切る前にラバーの端っこで切れ味を確認してから切らないとぼそぼそになってしまいます。動画を投稿できれば良いのですがそれが…
カッターとはさらに器用ですね〜汗(できるかな・・・・)。刃の入れ方や角度も大事なのですね〜。ちょっとチャレンジしてみます。ありがとうございます。
これが初コメントですかね?こんにちは!
ラバーを切るときのポイントですが、やはり基本としてラバーを切っている間はハサミの角度を変えないことが重要ですね。ラバー・ラケットに大して常に直角にハサミを入れて切る!これが斜めってしまうとキレイに切ることはできません。↓の動画の卓将さんの動画を見てもこのことをキッチリなされているのがわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=h676frNWhmA
またこの動画の2:49~でも言及されていますが、使い終わったラバーを取っといたり他人から貰ったりしておいて、何回も練習をして回数をこなすのもいいと思います。
以上2つですが、既に気づいてらっしゃいましたらごめんなさい!
こんにちはー。ハサミの角度ですか〜。やはりその辺なのかな〜。うぉ〜、卓将先生こんな動画も出しているとは・・・・恐るべし。いらないラバーで練習というのは考えたことありませんでした。確かにこれなら慣れるための練習できますね〜。頑張ってみます〜。ありがとうございます。