新しいラケットやラバーを試す時の、わくわく感をシューズに込めていざ出陣!
「あれ、それ卓球シューズ?」
目敏い人にはすぐわかるようです。(大抵の人はわかりますか・・・・汗)
実は卓球専用のシューズも使用しますが、その他にもバトミントンのシューズも使用したりと、自分に一番適したものをジャンルを問わず試すのがもともと好きで、現在もバトミントンシューズをメインに使用しています。
そしてハイパーVソールを履き、練習開始〜!
履き始めはキュッキュッっと通常のシューズより、グリップがきいているような気が!これなら左右に動いてもいい感じではないか〜と微妙に笑みが浮かんできます。やはり、ハイパーVソール凄い!
もしかしたら、これからの卓球界はハイパーVソールが主流になるかもしれない〜!
と、思っていたのもつかの間。
3分も練習をしていると、なんかなんかいつもと同じような感じで滑りはじめるではないですか〜!!!(大汗)
シューズの裏を見てみると、あっという間に体育館の汚れで真っ白。
もうこういう状態では、ハイパーVソールもグリップの威力を発揮しないどころか、卓球などの動きを考慮して開発されていないシューズなので、なんだか非常にやりにくい・・・・。
30分も練習をしていると、膝の裏側がだんだん痛くなり、
使用することを断念しました〜!!(涙)
そもそも、このハイパーVソールは濡れた路面など、水分などを含んだ時に、ツルッと滑らないというのが売りの商品だったのだ〜大汗。つまり体育館の床を水浸しにすれば、かなり有利な試合運びはできそうだ!(って、そんな状況ないですね・・・・)
やはり卓球には卓球シューズが一番みたいです・・・・。
皆さんの中で、こんなことしてシューズの滑りを止めてる的な技があったら、ぜひぜひご教授ください〜・涙。
今回の実験ありがとうございます。
スポーツメーカーは50~70年の実験の結果今に至っていると思います。
ただしこの滑らないシューズのメーカーがヒラヤマさんの今回の投稿で
これやってみようかという動機づけになるかもしれませんね。
コンシュウマイズムを感じる投稿でした。
ただただうらやましいのは滑るほど動けることです。
僕も滑るほど動けるようになりたいと思います。
デハデハ。次の投稿を楽しみにしています。
コメントありがとうございます〜。やはり汚れや埃の前ではどんなによいシューズもタジタジですね〜汗。最近は動かなくて良いいやらしい卓球を目指していますw。やはり歳相応にあったスタイルがよいですね。
シューズのソール部分にカッターナイフで縦に切り込みをいれると、踏ん張ったときに接地面積が増えるので、多少ましになりますよ。
最近のハイテク系ソールではなく、昔のB社のラジアルやT社のアストールみたいな体育館シューズ的なソールだと効果が大きい気がします。
ただちょっと勇気がいりますが・・。
コメントありがとうございます〜。凄いカッターナイフで切り込みですか〜。はじめて聞きました!ちょっと挑戦したいと思います。(きっと、フィンさんのコメ読んですでに挑戦してる人がいるかもしれませんね〜w)
私はフットサル用のシューズ使ってます。
軽くて前後も動けて良いですよ。
ただ、ちょと重いです。
コメントありがとうございます。フットサルのシューズですか、なるほどなるほどです。なんか調べてみたら、軽いのもあるみたいですね〜。これは試してみないと〜。
私はフットサルシューズを履いています。安い(笑)し滑らない、構造が卓球用と似ている。バドミントン、バレー用はソールのエッジが強すぎて着地の時に足首を捻りそうでやめました。
今はアディダスですが、今日ショップでアンダーアーマーを見つけました。インソールが交換できて(これは最低条件です)もろ「素足感覚」シューズ。フットサル用は丈夫なので暫く替えませんが次もフットサルです。
アンブロも色はともかくデザイン、機能は卓球用そのもので、これも良いなぁと思っています。
昔、コーヨウベアーというシューズメーカーがあったのを覚えていますか?「シャープマン・ニンブル」だったかと思いますが、ヒラヤマさんが買ったシューズを似たようなソールの意匠でグリップ力抜群でした。てっきりこのシューズも◎なのかと思って読んでいました。
コメントありがとうございます〜。結構、フットサルのシューズ使用している人いるんですね!!!知らなかった。コーヨウベアーですか・・・ちょっと僕はわからないかな〜。でも、フットサルのシューズはちょっと試してみたいです〜。ハイパーVソールは残念ながら、僕的にはNGでした。