ベトナムチャンピオン

さて試合開催地等色々紹介いたしましたが、今日は試合結果について。

ベトナムの全国大会は、団体戦、各ダブルス、シングルスを6日間で行います。団体に関してはリーグ戦後、トーナメント。ダブル、シングルは1発トーナメントです。

試合時間は朝8時から、午後2時から、夜7時からと時間が区切られています。朝は8時からスタートし、11時ころ終わるのでそれから昼食、お昼寝です。

仕事においてもそうですが、大体昼休みは長くお昼寝をするのが習慣です。昔はクーラーなどなく日中は暑くて効率が悪いため朝涼しいうちから働き暑い日中は働かなかったそうです。

普段私は昼寝をしないのですが、試合期間は昼寝をしています。というのも夜の試合が遅いと10時を回るのでそれから飲みに行くと遅くなる為、昼寝しないと体がもちません。

優勝したナム選手。26歳。インターハイチャンピオンですが、一般で優勝するまで時間がかかりました。でもトップの選手の中でも一番練習熱心だったので、私としてもうれしかったです。

2位、クオック選手。30歳後半ですが、経験豊富で相変わらず強いです。毎年新しい技術を披露してくれます。

 

女子シングル優勝、ミーチャン選手。相変わらず強いですが、試合後10キロの減量指示を出しました。今回はダブルスで早々に負けてしまったため体力は大丈夫でした。

2位、リン選手。ここ3年この2人の決勝戦です。現在19歳。この間のロンドンオリンピックアジア予選で韓国と北朝鮮の選手に勝ったカットマンです。今後が楽しみです。

おかげさまで今年も男女決勝戦はわが社で契約している選手同士でホッとしました。

また日中体育館の照明が明るく写真が取りやすかったのでうれしかったです。普段は照明が暗く、ぶれまくりです。

ベトナムチャンピオン” への 4 件のコメント

  1. いわゆる「シエスタ」みたいなものですかね。
    ベトナムではなんて呼ばれてるんですか?

  2. NGU CHIEU (グーチィウ)寝る、午後。
    でも単にグーだけ言うようなことが多いと思います。
    NGU CHUA?(グー チュア?)で、あなた寝ましたか?などの感じで。

    1. ナムとクオックは、サーディアスに64。チャンはティモボルZLCに64、リンはティモボルALCに05FXとタキファイアCソフトです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です