ニュース
/
記録検索
/
世界ランキング
/
グッズ
/
専門店&卓球場
/
初心者
/
王国SHOP
2024年1月22日 発売
ニュース
SHOP
グッズ
世界ランク
専門店&卓球場
記録検索
初心者
バックナンバー
定期購読のお申し込み
卓球王国2022年6月号 4月21日発売!
卓球王国
>> 今野の眼
今野の眼
2021年09月22日
ドイツ会長選に55歳のクラウディア・ヘアヴェグ氏が立候補。初の女性会長誕生か!?
今野の眼
2021年09月14日
メダリストの既得権はなし。パリ五輪の選考基準が大きく変わり、トップクラス全選手がゼロから出発
今野の眼
2021年08月18日
男子団体銅メダルを決めた全日本男子倉嶋洋介監督。「私が辞めること、それによる変化も必要だ」
今野の眼
2021年08月17日
13年間の長い旅の終わり。「全日本チームを去る」NT男子監督、倉嶋洋介
今野の眼
2021年07月27日
国技の威信を傷つけられたとしても、混合で敗れた中国が落胆しないかもしれない理由
今野の眼
2021年06月12日
同じようで何かが違う。『エボリューションMX-D』が新たな黒船になった
今野の眼
2021年06月10日
「1万円超えのラバーが当たり前」の時代が来るのか!? ユーザーの悲鳴が聞こえる
今野の眼
2021年06月05日
「仕掛け人」と「天使」は紙一重。なぜラバーが高くなったのか!? 前編
今野の眼
2021年05月19日
「用具マニア万歳!」日本の卓球市場はマニアックなユーザーに支えられている
今野の眼
2021年04月25日
松下浩二「選手はモノではない。聖也は選手を終えても輝いてほしい」
今野の眼
2021年04月25日
オフチャロフ「ぼくの毎日の練習と生活は東京五輪のためにある」
今野の眼
2021年04月23日
欧州卓球の王者オフチャロフ「情報があまりに少なすぎて、選手は大変な状況になっている」
今野の眼
2021年04月22日
「卓球界が潰される」。宮崎氏の批判に答えるITTFのデイントンCEO。「WTTは新しいビジネスモデルを作ろうとしている」
今野の眼
2021年04月21日
「彼らはお金儲けしか考えてなくて、普及、発展を考えていない」宮﨑本部長が怒りのインタビュー
今野の眼
2021年04月20日
なぜ卓球のラバーはこんなにも高くなったのだろう。 高いラバーがベストラバーなのか vol,2
今野の眼
2021年04月18日
勝者なき安売り競争。 「卓球業界は異常だ」と言われている薄利多売の事情 vol.1
今野の眼
2021年04月14日
松下浩二が語る。「やっぱり1番になりたい。タマスさんに勝たないと1番にはなれない」
今野の眼
2021年04月12日
37年間の「赤・黒」から「色の自由化へ」。卓球の何が変わっていくのか
今野の眼
2021年04月03日
明大・兒玉総監督が退任。兒玉圭司が去っても、 「コダマイズム」は「メイジ」に残るのか
今野の眼
2021年04月02日
岸川聖也「悩んだ末にVICTASを選んだ。でもバタフライには感謝の言葉しかない」
« 前へ
1
2
3
次へ »
トピックス
テスト記事
用具のこだわり
高校三冠王・鈴木颯の用具秘話。パーソンへの強烈な憧れからドニック選手へ
トピックス
【卓球】2点奪取、大器・村松雄斗のブンデス「めちゃくちゃうれしい。やりがいを感じる」
インタビュー
神巧也、ブンデス初勝利「自分で選んだドイツだし、思っていたより大変ですけど、その分、勝てた時にめちゃくちゃうれしい」
インタビュー
Tリーグ京都のトップスポンサー「私は卓球から礼儀や根性を学んだ。人間性という意味でも卓球に育てられた」田中祐貴
インタビュー
「今回のインカレ優勝は松蔭ファミリーみんなで勝ち取った優勝なんです」元全日本チャンピオン寺田愛
インタビュー
日本最強のペンドラ松下大星「ペンはシェークに勝てる。やれることの幅が全然違う」
インタビュー
ペンは強し。松下大星「実は『ペンをやめたい』と言ったことが一度あります」
トピックス
正解なき卓球の五輪選考方式。宮﨑専務理事「上位の選手が本大会に出る、日本で一番強い集団をオリンピックに送り込む」
今野の眼
五輪選考・宮﨑専務理事 独占インタビュー「ITTFから今は返事がいただけない状態ですが、私たちは待っています」
今野の眼
日本のレベルの高さを見せつけたTリーグ個人戦。選手は「五輪選考」を意識したのか!?
トピックス
「私は今村さんを卓球界の歩く百科辞典だと思っています」TBE梅村礼が語る今村大成
もっと見る