卓球王国 2024年1月22日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
卓球初心者ナビ

【初心者】卓球ルール5:交互に打つダブルス

●サービスは右半面→右半面

サービスは、サーバー側のコートの右半面にボールをバウンドさせ、続いてレシーバー側のコートの右半面にバウンドさせます。レシーブ(2球目)以降は、コート全面に返球してOK。

●第1ゲーム開始! ペアの2人が交互に打つ

試合開始前のジャンケンで、勝ったペアがサービス、レシーブ、エンドを選びます(シングルスと同様)。最初にサービスを出すペアのどちらがサービスを出すかを決めてから、相手ペアのどちらがレシーブするかを決めます。

試合中は、ペアを組んだ2人が交互に打ちます。A選手がサービス、X選手がレシーブで試合が始まった場合、「A→X→B→Y→A→……」という順番で打球。2点ごとのサービス交代時には、それまでレシーブをしていた選手がサーバーになりますが、打球順番はゲームを通じて変わりません。

●第2・4ゲーム開始時

●ゲームごとに両ペアはエンド(コート)を交替し、第2・4ゲーム開始時には、X・Y組のうち、どちらの選手がサーバーになっても構いません(下図)。打球順番は1ゲーム目と異なり、「X→A→Y→B→X→……」というなります。

●第3・5ゲーム開始時

●A・B組のうち、どちらかの選手がサービス(下図)。第1ゲームと同様に「A→X→B→Y→A→……」という打球順番です。最終ゲーム(5ゲームズマッチなら第5ゲーム)では、シングルスと同様にどちらかの組が5点になるとチェンジエンド(コート交替)。その時、レシーブする組がレシーバーを交替し、第2・4ゲームと同じ打球順番(X→A→Y→B→X→……)に変わります。

●打球順番のまとめ

打球順番は右図のように、偶数ゲームと奇数ゲームで変わっていきます。最初はわかりにくいかもしれませんが、実際にダブルスの試合をやっていけば、自然に覚えられるでしょう。

●順番間違いが見つかったら?

打球順番の間違いが発見され次第、プレーを中断します(この時はレットでやり直しになる)。正しい順番に戻してプレーを再開しますが、それまでの得点は全て有効になります。

 

次→卓球スコアの簡略表記の見方

前→卓球ルール4:ミス! 相手の得点になる場合

関連する記事